※ツイン・ピークス 第16章 そして、実際に2月23日にローラは殺害され、 翌2月24日の午前11時30分に、 クーパーがツイン・ピークスに到着するのだった。 今回、発見された日記には下記の記載があった。 【A】 昨日の夜 見た夢に、それは出てきた。 クーパー「要らない。大丈夫だよ」 最近、情報屋のレイ・モンローが、刑務所で会ったクーパーがブリッグス少佐の座標を探しているという、秘密のメッセージを送っている」, ……いよいよ核心に近づいてきました。ゴードンによると、ジュディとは、異次元にある恐ろしい力のこと。そして「2羽の鳥と1つの石」がまた出ました。第1話で巨人(消防士)が話していましたよね。, ダギーが入院していた病院。FBIがやってきた。 ブリッグス少佐の顔が浮かび、 RC「いや、ワシントン州にあるツイン・ピークスという町へ」 ダイアンは「よく考えてね……」と言う。 左の写真は今回の、右はリチャード・ホーンが子どもを轢き逃げしたツイン・ピークスの交差点にあった電柱のもの。完全一致。, ドアをノックすると中からローラ・パーマーそっくりの中年女性が姿を現す。ブロンドの髪を肩までに切り、ホースシュー(馬の蹄)のペンダントをしている。 今回、赤い髪のダイアン……つまり〈赤い部屋〉の分身であり、〈公式ヴァージョン〉であるダイアンとクーパーはこのとき初めて出会った。 キャリー「ねえ、聞いて。普通だったらあたしはあんたみたいな人間が来たら『消え失せろ』と言ってドアを閉めちゃうのよ。でも……あたしはここを今すぐ出て行かなくちゃいけない。話せば長い事情があるの。FBIと一緒にいるなら、あたしは助かるかもしれない。で、どこへ行くの?」 リンチとフロストは、クーパーとローラを巡る物語をひとつの大きな輪……いや、永遠に続く壮大な輪(∞)として示すことに成功した。ひとつの古典的な神話として、ツイン・ピークスという物語を完結させたということだ。 2016/06/03 - Pinterest で Junichi Kasuga さんのボード「COLD CASE」を見てみましょう。。「キャサリン, モリス, Tv ドラマ」のアイデアをもっと見てみましょう。 殺したのはキャリーの今のパートナーでどこかへ逃げている……もしくは殺された男がパートナーなのかもしれない。もちろんキャリーが殺した可能性だってある。 ツインピークス劇場版映画『ローラ・パーマー最後の7日間』のあらすじネタバレと感想 the magician longs to see. RC「そのご夫人が誰から買ったのかはわかりませんか?」 女性「いいえ。(ふたたびリヴィングにいる夫に)ねえ、チャルフォント夫人が誰からこの家を買ったかは知ってる? (RCを見て)わからないわ」 RC「おやすみなさい」 ※ツイン・ピークス 第16章 そして、実際に2月23日にローラは殺害され、 翌2月24日の午前11時30分に、 クーパーがツイン・ピークスに到着するのだった。 今回、発見された日記には下記の記載があった。 【A】 昨日の夜 見た夢に、それは出てきた。 モーテルも車もやけに古めかしかった。さすがに1956年にあの車は走ってなかったと思うのだが……。, 朝───。 黒クーパーは午後2時53分に強烈なめまいと吐き気に襲われて、乗っていたリンカーンごと横転した。しかし彼は九死に一生を得る。フロントガラス越しに一瞬、赤い部屋のカーテンのヴィジョンが見えたけれど、すぐに消滅してしまう。, 赤い部屋に連れ戻されようとしている黒クーパーはなんとか必死に抵抗した。その結果、激しいめまいと嘔吐に襲われて、運転できなくなり、車はクラッシュ。しかし結果的に赤い部屋には召喚されずに済み、彼は現世に留まることができた、と。, 2時53分のタイミングで彼は車ごとどこかに衝突、または崖下に転落しようとした。黒クーパーは自らをいったんボブ・オーブとともに葬り去ろうとしたのだ。 鳥かごみたいなケージ(バッド・クーパーの顔)が装置に吸い込まれる。, アンディがクーパーに気づいた。 運転するバッド・クーパー ツイン・ピークス保安官事務所では、裕木奈江がうめき声を上げている。 クーパーが近づいていることを察知したかのよう。 WELCOME TO. Проверьте 'ツイン・ピークス' перевод на Русский. ボブやジュディとしては、黒クーパーが赤い部屋に戻ることを望んではいない。 しかし、黒クーパーは最終的に〈座標〉を手に入れた。そして、座標で示された〈渦〉を通って、消防士に会い、自分とボブを同時に抹殺してくれる人間=フレディがいる場所へ送り込んでもらうことに成功した� ナオミ・ワッツと息子のサニージムに抱きつかれたダギーはひとこと「家(Home)」。, もちろん普通に考えれば、クーパーの指示通りにマイクが作った〈新しい分身〉が、二人のもとに帰ってきた感動のシーン……という解釈でいい。, でも、ここで注意したいのはナオミの反応と服装。 ……ベン・ホーンから、鍵はハリーにって渡されてましたよね。第12話で。, ボビー登場。「いったい、何が起きているんだい?」 ローラ「あなた、誰? 私の知ってる人? 待って。夢で見たことがある」 運転するバッド・クーパー ツイン・ピークス保安官事務所では、裕木奈江がうめき声を上げている。 クーパーが近づいていることを察知したかのよう。 WELCOME TO. RC「ああ、かなりね」 相変わらずクーパーの顔が映像にかぶっている。夢は続いてるのか。, クワ〜〜ンの反響音。 いずれにせよ、RCが現れたとき、彼女が聞いたのは逃げ出した男の行方について、何か彼が知っていると思ったからだ。, 炉棚の上に白い馬のオブジェと青い皿が立てかけられている。暖炉の前のラグにライフルが落ちている。これが凶器だろう。, 電話のベルが鳴る(JUDY’Sからクリスティがかけているのかも)。しかし、キャリーはそれにかまわずRCに質問する。, キャリー「ワシントン州って北の方よね。コートは必要かしら?」 RCがFBIの者だ、と名乗ると、ローラ似の女は「彼が見つかったの?」と逆に質問する。, RCはローラという名に聞き覚えがないか、と食い下がる。だがキャリーは首を横に振る。しかし、RCが「父親の名はリーランド、母親の名はセーラで……」と言葉を続けると、キャリーの表情が俄に変わる。, キャリー「セーラって……いったいどういうことなの?」 キャリー「DC?」 ダイアン「ええ」, ここも分かりにくいですね。ダイアンにはタルパがいて、タルパは消滅。本物のダイアンは姿形の違うナイドになってた。それが元に戻ったってことなのか。, 「我々は、夢の中に住んでいる」← 画面にカブったクーパーの顔がしゃべってる。ちょっとトーンが遅い。, クーパー、ダイアン、ゴードンが3人並んで歩いている。 女性「いいえ」 トルーマン、ポケットから315号室の鍵を取り出し、クーパーに渡す。 クーパーが近づいていることを察知したかのよう。, グレート・ノーザン。 RC「説明するのはとても難しいことなんだ。奇妙に聞こえるかもしれないが、君はローラ・パーマーという名前の少女だったとわたしは思っている。わたしは君を母親のもと───つまり君の自宅だったところに連れて行きたいんだ。とても大事なことなんだ」 歩みを進めていくにつれて、キャリーの顔つきは徐々に変化する。どことなく女子高生だった頃のローラ・パーマーの雰囲気を漂わせているように見える。, RCがドアをノックする。応答がない。もう一度ノックする。金髪の中年女性がドアを開ける。, 女性「なんでしょうか」 しかし、これもまた〈6〉の電柱と同じことだろう。同じであって、同じ人間ではない。夢のなかで頻繁に現れる人、場所、物と同じ。悪しき者の象徴/予兆として、ローラやクーパーたちの前に度々出現する存在───という、一種の記号にすぎない。, さて、アリスと別れたRCとキャリーは前庭の階段を降りていく。そしてふたりはもう一度建物のほうを振り返って、かつてローラ・パーマーの家であったはずの住宅を見つめる。, 無力感に襲われたのか、それともなにかとんでもないことに気づいたのか、よろめきながらRCが呟く───いったい今は何年なんだ?(What year is this?)と。, その言葉を聞いたキャリーはRCをゆっくり見つめたあと、もう一度、家を見あげた。すると、家の中から、セーラ・パーマーの声が聞こえてくる。, 『序章』の冒頭、家の中にローラの姿が見えず、二階を探しまわっていた時のセーラの声だ。, 絶叫するローラ/キャリー。RCは驚いて彼女を見る。ローラの家の灯りがすべて落ち、閃光が走る。そしてあたりは完全な闇に。闇の中をローラの叫び声が聞こえる───その残響がいつまでも響いている。, クーパーの耳元で、またなにか秘密を囁いているローラの姿が闇の中にうっすらと浮かび上がる。, 彼女はなにを囁いているのだろう? ツイン・ピークスの女子高生ローラ・パーマーはドラッグに溺れている。ローラは自分の日記帳の一部がちぎり取られているのに気付き、ボブの仕業だと考える。ボーイフレンドの一人ハロルドは、ボブは架空の存在だと告げるが、ローラはボブが自分の命を狙っていると確信していた。 !】ローラ・パーマー…悪魔に憑依された父親に殺されました。ローラが幼い頃から性的虐待を加えていた父親。優等生で人気者にみえるがその実、堕落 … RCは男が銃を持っていた右手をテーブルに叩きつけ、股間を前蹴り。慌てて銃を引き抜いた別の男のつま先を懐から取り出した自分の銃で撃ちぬく。 そして今、クーパーが2人いる。 ローラ・パーマーは何で死んだのですか。 【ネタばれ! 『ツイン・ピークス ローラ・パーマー最期の七日間』 も大コケしています。 ところが日本では. シカモアの木の横にある水たまりから、煙が出ている。 「行きましょう」 その他 まとめ マービー ルプルームパーマネント単品 V744 Muryou ds-2180209 shiriizu. 男たちは立ち上がり、RCのところへ近づき、銃を突きつけながら「表へ出ろ」と脅す。 赤い髪=赤いカーテン RC「ワシントンだ」 ローラ「見たい?」 そこに、ブッシュネル社長が登場。FBI捜査官の電話を借りて、クーパーから託されたメッセージをゴードンに伝えます。 アリス「いいのよ」 USのSHOWTIMEでは、第17話と第18話は連続でオンエアだったのですが、日本では1話ずつです。残念ながら。とにかく残りあと2回!気合入れて行こう。, ゴードン「アルバート、聞いてくれ。25年間、君に知らせていなかったことがある。 「誰かが君を何かの目的のために作り、それが達成されたので、君はここに戻ってきた」, というわけで───赤い部屋に帰還するためには自分が死んだあと、体内にあるボブのオーブを完全に破壊するという手順が必要だということを、黒クーパーはあらためて確認した(実際、そのあとレイに撃たれたが、ウッドマンが彼を修復し、赤い部屋に戻れなかった)。, ボブやジュディとしては、黒クーパーが赤い部屋に戻ることを望んではいない。 拳銃を揚げるなら弾倉を抜いたあとでよかったんじゃないかな(笑)。, クリスティがメモを心配そうな顔でRCに渡すと、「心配ない、わたしはFBIの人間だ(=I am with the FBI)」と言いのこし、立ち去る。, ドアの上の住所表示は〈1516〉。 近づくローラの前に、クーパーが現れる。 ジェームズ「何を?」 空中に渦巻きが発生し、クーパーが消える。, 謎の部屋。ブラックロッジじゃない。何だここは? モノクロだ。巨人の場所だな。 2020/08/31 - Pinterest で MADMAX さんのボード「デヴィッド・リンチ」を見てみましょう。。「ツインピークス, 映画 ポスター, 映画」のアイデアをもっと見てみましょう。 バッド・クーパー、床の上から消える, クーパー「トルーマン保安官、あなたはグレート・ノーザンの315号室の鍵を持っていますか?」 給油と休憩を終えたRCとキャリーは車にふたたび乗り込んで、ツイン・ピークスへ向かう。, 鉄橋を渡り、ついにツイン・ピークスへ到着する。ダブル・R・ダイナーの前を通りかかるが、店の外観は旧シリーズのときのものに戻っている。 肌が黒かろうが白かろうが、クーパーはクーパーなのである。彼らは敵対していたのではなく協力していたのだ。, この仮説が正解かどうかはわからないが、少なくともそういう視点でこの新作をいまいちど第1話から見直してみるのもおもしろいだろう。, 玄関でチャイムが鳴り、ナオミ・ワッツが赤いドアを開ける。そこに立っていたのはもちろんダギー。 ウェイトレスは怪訝そうな顔つきで「いるわ」と答える。 家の前の電柱に〈324810〉〈6〉という見覚えのある表示板がついている。 ボビー「何が起きたんだ?」 FBIにいた銀髪のダイアンとまったく雰囲気が違っていたので、クーパーは思わず「君はダイアンか?」と尋ね返してしまったのだろう。, クーパーのドッペルゲンガー同士は双子のようにそっくりなのに、Naidoとダイアンの見た目が違うのはどうしてなのか不思議だった。 ツイン・ピークスには謎など何もない。すべては永遠に繰り返される輪の上の出来事であり、どこが始まりで、どこが終わりでもない。ドラマはドラマ、現実とは違うのだ。結局のところ、『ツイン・ピークス』とは、リンチやフロスト、スタッフや役者たちによって形作られた夢───虚構の世界である。, 赤い部屋の存在する『ツイン・ピークス』の世界と、現実世界の狭間で、両方の世界を見通しているキャラクターがゴードン・コールだ。だから、クーパーとダイアンと共に、ボイラー室のドアの前までは行くことが出来る。, そんなゴードンを演じているのが監督のデヴィッド・リンチ自身。ゴードン・コールとはリンチが創りだした人物=トゥルパである。『ツイン・ピークス』という虚構のなかにトゥルパを送り込み、モニターのこちら側の現実に監督としての彼が立っている。旧作でゴードンをリンチが演じていたことが、新作『ツイン・ピークス』を再起動していくうえで、これほどまで武器になろうとは、本人たちでさえ思ってもみなかったんじゃないだろうか?, この夢はいったい誰の夢か? とモニカ・ベルッチが囁いた。ゴードン=リンチである以上、この夢はいったい誰が見た夢なのか? という問いには自ずと答えが導き出せる。しかし、ひとつの作品がこれほど長い命をもってしまえば、もはや監督や脚本家たちだけの夢ではない。ぼくたち視聴者自身の夢でもあるのだ。, それを充分彼らは理解した上で、ツイン・ピークス・サーガを締めくくる最終回に「ドラマはドラマ、夢は夢、現実は現実として楽しむこと。ただ、そこをイマジネーションの力で飛び越えることは楽しい。でも、恐ろしい目にも合うよ」というリンチたちのある種、視聴者を突き放すメッセージが込められている。, 今後、シーズン4があろうとも無かろうと、フィリップ・ジェフリーズがヤカンではなく、土管の形で現われたとしても(笑)きっとぼくはそこに意味を求めないだろう。なにか疑問に思うことがあれば、クーパーのように何度でも赤い部屋に戻って、はじめからもう一度やり直せばいい。, 過去が未来に、未来が過去に影響を与えながら、クーパーはローラを助けようとこちら側とあちら側を何度もめぐり続けていく。まるで───パーマー家のプレーヤーで回り続けていたレコードのように。. クーパー「そいつに触っちゃダメだ。死体から離れて!」, フレディが前に出る。 クーパー「アンディ、元気か?」, アンディ「ルーシー、誰が来たと思う?」 クーパーはローラを探すためにドラマの世界から飛び出してしまったのだ!, それゆえ〈赤い部屋〉すなわち『ツイン・ピークス』の象徴でもある場所の分身であるダイアンは、それ以上彼についていくことが出来なかった。〈リンダ〉として、クーパーと〈半現実〉の世界に生きようと決めたダイアンを、もう一人のダイアンが追いかけてきて止めたのだ。, リチャードの元を去った女の名前が〈リンダ〉というのも引っかかる。カイル・マクラクランは『ツイン・ピークス』の撮影が終わったあとに、スーパーモデルのリンダ・エヴァンジェリスタと交際し、別れている───これは〈半現実〉に紛れ込んだ現実世界の断片だろうか?(笑), この最終回で、ラストシーンに近づくにつれ、リンチとフロストは〈メタ・フィクション〉として物語を推し進めていることを、いくつかのヒントで仄めかしている。, 繰り返すが、元パーマー家の中から聞こえてきたセーラの声は、『序章』のときの音声を流用している。新しく録ろうと思えば録れるのに、なぜそうしたのか?, つまり、あの声は『序章』の音声でなければいけない理由があったのだ。アリスがそのとき見ていたテレビから聞こえてきた……ということだ。だからRCが思わず漏らしたひとこと「いったい今は何年なんだ?(What year is this?)」に対する答えは……ずばり〈1990年4月8日〉。アメリカで『ツイン・ピークス / 序章』が放送されていた、放送当日なのだ。, もう一度しつこく書こう。 君らのいうコンビニエンスストア クーパー「全部、覚えているか?」 RC「(驚いた表情で)FBIの……デイル・クーパー特別捜査官といいます。セーラ・パーマーはご在宅ですか?」 クーパーが私に言った最後の言葉は『もし私が彼らのように消えてしまったら、どんな手を使っても探し出して欲しい。私は2羽の鳥を1つの石で殺すことにトライする』というものだった。 One chants out between two worlds… Twin peaks Japan. ローラの写真をナイフで突く。 “ボブ”と同様、“赤い部屋”もまた、のちの『ツイン・ピークス』において、必要不可欠の存在となる。 以上の経緯ゆえに、序章については、テレビ放送用のオン・エア版と、国外配給・販売用のインターナショナル版が並存する事となった。その結果、オン・エア版は長きに渡り、ソフト� 「君はダイアンか?」 〈腕〉はクーパーに問う。 クーパーと裕木奈江、手を合わせる。 クーパーの前から姿を消したかと思うと、部屋の隅で手招きしているマイク。 315号室に入るクーパーとダイアンとゴードン。 今まではどこかの新しい場所が出現するとき、地名のテロップが出ていたが、ここではなに州のオデッサか、と示されなかった。テキサスにもフロリダにもミズーリにも、アメリカには無数のオデッサがある。だからどこのオデッサかということを特定したくないのだろう。視聴者がイメージする人口10万人足らずの地方都市オデッサならどこでもかまわないということだ。 ジャック・ラビット・パレス近くの〈渦〉を通り、消防士のもとに送り込まれたアンディはさまざまなビジョンを彼から見せられる。これはつまり黒クーパーの回収、およびボブを倒す「一石二鳥作戦」の最終的な段取りを消防士から教え込まれたのだ。, その証拠に───駐車場に突っ立っていた黒クーパーに声をかけて、保安官事務所のなかに誘ったのもアンディだ。クーパーから電話があることをルーシーに「重要だ!」と叫んで印象づけたのもアンディである。悪党のチャドを手錠で拘束し、Naidoやフレディ、ジェームズたちをフランクのオフィスに連れていったのもアンディ。保安官事務所に駆けつけたクーパーたちを玄関で出迎えたのもアンディである。彼はひとりでこの役をすべて担ったのだ。, そもそもルーシーが背後から撃ったにせよ、あんな至近距離で黒クーパーが狙いを外して、フランクの帽子だけを弾き飛ばすなど考えにくいことだ。黒クーパーは初めからフランクを殺す気など毛頭無かったのではないか?, 第一、黒クーパーはダイアンのようにピストルで撃たれたくらいじゃ〈赤い部屋〉には戻ってこられない。くろクーパーが傷つけば、宿主のボブを守るウッドマンがすぐに現れて、大事な〈容器〉である黒クーパーを修復してしまうからだ。, また第3話を思い出してほしい。 Sheryl Lee as Carrie Page, 決して〈Sheryl Lee as Laura Palmer / Carrie Page〉ではない。, クレジットのあと、〈LYNCH / FROST PRODUCTION〉のロゴ、および番組を製作した〈SHOWTIME〉が流れる際、それぞれについている音(前者の電気が激しくスパークする音、後者のファンファーレ的な音楽)は省略されて、小さく残響のような音だけが聞こえる。, 以上で新作は完結した。オードリーはどうなった? とか、全裸で見つかったジェリー・ホーンは? とか、そんなことを気にしている場合ではない。 「彼女を離せ」RCがたしなめる。 腕時計をチェックし、大きく深呼吸するクーパー。めずらしく髪の毛が乱れている。, 車に戻って、ダイアンにクーパーは「ここがその場所だ」と告げる。 RC「あるなら持っていくべきだよ」 ジェームズ「ボビーは誰も殺してないよ」 来たるべき過去の闇を 2つの世界の間から声が放たれる ローラに手を差し出すクーパー。 ……裕木奈江、顔が割れてブラック・ロッジへ。, 裕木奈江の顔がダイアンに変化。 “Fire walk with me.” 〈赤い部屋〉の化身であるダイアンは二十年以上前からブルー・ローズ事件の解決を試みるゴードンをサポートするために〈種〉から作りだされて、FBIに送り込まれていた。 ツイン・ピークスの女子高生ローラ・パーマーはドラッグに溺れている。ローラは自分の日記帳の一部がちぎり取られているのに気付き、ボブの仕業だと考える。ボーイフレンドの一人ハロルドは、ボブは架空の存在だと告げるが、ローラはボブが自分の命を狙っていると確信していた。 ツイン・ピークス生活 33日目 The Return 第2章 星々が巡り、時が正体を現す 〈ネタバレを含みます〉 ↓昨日の記録↓ issee1.hatenablog.com 新章に突入して2日目。 昨日は序章ということで、なんだかよくわからないまま終わってしまったが今回もよくわからな… 2020-05-25. ダイアンのように頭だけが燃えるパターンもあれば、ダギーのように徐々に萎むパターンなど、彼らの消え方にはさまざまなバリエーションがあるようだ。, 次に片腕の男マイクが、クーパーから託された髪の毛と〈種〉を指先でくにくにしながら「電気〜〜〜(Electricit—-y)」と唱えると、新生ダギーが誕生する。 ローラ「目を開けて、ジェームズ。あなたは私のことを知らない。ドナだって私を知らない。あなたのローラは消えたの」, レオ、ドナ、ジャック・ルノーがいる。 なんと わが国だけ だったそ ジェフリーズ「お前のために探してやろう。ここは滑りやすい。クーパー、また会えてよかった。ゴードンに会ったら、よろしくと伝えてくれ。彼はアンオフィシャルなバージョンを思い出すだろう。ここが、ジュディに会う場所だ。誰かいるのかな。オレに聞いたか?」, 煙の中から、フクロウのアイコンが浮遊し、8の文字に。 90年代に大ヒットした海外ドラマ、「ツイン・ピークス」。 全2シーズンが放送された後に映画化もされ、2017年にはリミテッド・イベント・シリーズとしてオリジナル・シリーズの25年後を舞台とした続編「ツイン・ピークス The Return」も放送されました。. It is happening again. 見通すのが魔術師の望み アンディ「クーパー捜査官ですか! あなたの噂をしていたんですよ」 呆然と立っていたもう一人の男に命令して銃を床に置かせ、すこし離れた場所に座らせる。, 鋭い身のこなし、冷酷で暴力的な対応はノーマルなクーパーというよりも、むしろ黒クーパー的だ。, RCは周囲を警戒しながら、クリスティのいるカウンターに近づき、休んでいるウェイトレスの住所をメモするように命令する。彼女が紙に書いているあいだに、ポテトを揚げていたフライヤーのなかへ男たちから取り上げた銃を放り込む。 キャリー「オッケー、じゃあ行きましょう」, 車中でキャリーは「あなたは本当にFBIエージェントなの?」と質問。RCがバッジを見せると、彼女は安堵して呟く。, 彼女はJUDY’S COFFEE SHOPで働いていたウェイトレスだった。つまりジュディに囚われていた……と解釈できる。クーパーはキャリーをオデッサだけでなく、ジュディの手からも解放したのだ。, ふたりの乗ったフォードが夜道をひた走る(ちなみにこのあたりで番組開始から40分が経過。残りは20分弱。これが最終回だということをリンチが忘れてるんじゃないか、とぼくは少々不安になっている)。, リアガラス越しに後ろの車のライトが見える。まるでフクロウがふたりに目を光らせているようだ。キャリーとRCは警戒して何度も何度も振り返る。なんのへんてつもない場面が、サウンドや演出の力で不気味なシーンに変貌する。リンチ演出の真骨頂だ。, 「オデッサ……あたしは家もきれいにして、きちんとした生活をしようとしてたのよ。ほんとうに長い道のり……あたしはまだ若くてなにもわかってなかったわ」, キャリーは穏やかで平穏な暮らしを望んでいた。暖炉の上の白馬がその象徴だろう。だがそれは踏みにじられ、一人の男が彼女の家で死んだ。彼女はなんの未練もなくオデッサを棄てて、導かれるようにツイン・ピークスへ向かっている。, ウッドマンたちが蠢いていた店でもなく、エドが経営している店でもなく、アメリカ中どこにでも見かける現代的なガソリンスタンドのチェーン店〈VALERO〉に車が停まっている。実在する店が登場するのは『ツイン・ピークス』のなかでは明らかに異様なこと。確かにこの世界はなにか変化している───。 クーパー「The date, February 23 1989.」←ローラ・パーマーの殺された日です。フィリップはタイムマシンなのか? 2018.08.18 ツインピークス. 「我々は人間と暮らした 巨人が右手をワイプする。 すると、ブリッグス少佐の身に何かが起きた。クーパーにも何かが起きた。 「そのせいでどうなるのか……」 #ツインピークスに関する一般一般の人気記事です。'|'ツイン・ピークス The Return 18 ネタバレ考察とレビュー(前編)'|'ツイン・ピークス The Return 謎の考察 その2 ボブとジュディ 家族の問題からの解釈'|'GoToじゃないお泊まり会 ~ホテルオークラ札幌~'|'ツイン・ピークス The Return 謎の考 … 「Is it the story of the little girl who lived down the lane?(それは通りのそばに住んでいた少女の物語なのか?)」 バッド・クーパーは、顔だけが鳥かごみたいなケージに入ってる謎状態。, 巨人(消防士)が立っている。 ピートが釣りに出かける。そして……浜辺にローラの死体はない。, サラが叫んでいる。あ〜あ〜あぁぁ〜。 彼に誘われ、ジャガイモ頭のシカモアの木=〈腕〉のもとへ進んでいく。 RC「あなたのお名前は?」 2019/07/23 - Pinterest で Tomo さんのボード「Twin Peaks」を見てみましょう。。「ツインピークス, 映画, デヴィッド・リンチ」のアイデアをもっと見てみましょう。 クーパーは答えない。, ふたたび赤い部屋の椅子。ローラがクーパーに何か秘密を耳打ちする。驚きの声を上げるクーパー。そしてまた絶叫して斜め上に飛び、消えてしまうローラ。, クーパーは次の部屋へ。リーランドが座っている。 ……これ、決定的。みんなの知ってるクーパーじゃないってバレた。, 抜け出したチャド、拳銃を持って歩いていると、トラ箱にやって来たアンディと鉢合わせる。, トルーマンのオフィスでは、バッド・クーパーが椅子に座っている。 停車し、クーパーがひとりで降りてチェックインするために受付へ向かう。, ダイアンが助手席に坐ったままで受付のほうを眺めていると、柱の陰からもうひとりダイアンが姿を現して、互いを見つめ合う。, 二人は7号室に入室する。ダイアンが電気をつけると、クーパーは「すぐに明かりを消せ」と指示。, 雰囲気や態度がなんとなく黒クーパー的になっている。抱き寄せてダイアンにキスをするクーパー。そして、彼らは交わる。, 〈赤い部屋〉とファックするクーパー。ダギー/クーパーがナオミ・ワッツと交わった時と同じ騎乗位だ。騎乗位は〈馬〉の暗示かもしれない。馬はフクロウと並んで、ツイン・ピークスの世界で何度もシンボリックに登場する動物である。, ここで音楽がかかる。ザ・プラターズの「My Prayer」だ。第8話でも解説したが、プラターズには〈デヴィッド・リンチ〉という同姓同名のメンバーが所属している。, 「My Prayer」は第8話の1956年のシーンで、リンカーン似のウッドマンがラジオ局KPJKに「火、あるか?(Gotta Light?)」とつぶやきながら押し入って、DJや受付の女性を血祭りに上げたときに流れていたあの曲だ。よく聞くと「My Prayer」と重なるように、シンセサイザーの低い不穏なストリングス音が流れている。, ダイアンの下になったクーパーはまったくの無表情。ダイアンは腰を動かしながら、彼に何度もキスをするが表情は変わらない。 フレディ倒れる。顔面から流血。 繰り返し突く。なぜか回転が不規則。, ジュリー・クルーズの「The World Spins」が聞こえてくる。「世界は回転する」←これだ!!. Twin Peaks © Twin Peaks Productions, Inc. All rights reserved. ダイアン「クーパー、私にはあなたしかいない」 アリス「おやすみなさい」, アリス・トレモンドがRCに教えたミセス・チャルフォントという女性。旧シリーズでは、ミセス・トレモンドと名乗る老婆のところに、ローラがボランティアで食事を運んでいた。ローラの死後、ドナが代わりに彼女のところへ食事を運んだときに、不思議な体験をする。, またミセス・チャルフォントは、ジャンピングマン、ウッドマン、ボブや小人などがたむろしているコンビニの二階にいるメンバーのひとりだ。現世ではカールが管理していたトレーラーハウスに孫のピエールと一緒に住んでいた。, テレサ・バンクスが持っていたフクロウの指輪を、チャルフォントが住むトレーラーで見つけたデズモンド捜査官は姿を消してしまう。このミセス・チャルフォントとミセス・トレモンドは同一人物だとされている。 唇を離すとダイアンが言う。 フィリップ・ジェフリーズは、もう存在していない。少なくとも、ノーマルな状態では存在しない。彼は昔、異次元に向かって行くと言ったきり、消えてしまった。 またピンクのカーディガンに白のシャツ、タイト目のジーンズは、第4話でジャックポットの大当たりを出し、深夜にカジノから帰宅したダギーを出迎えた時と同じだ。, つまり、マイクが新しいダギーを送りかえしたのはその日の昼間───つまりジェイドと別れた直後の時間帯なのではないだろうか? 彼が不在だったのは浮気相手とのアバンチュールの時間だけ。ミッチャム兄弟ともキャンディーズとも、大金とも高級車ともジャングルジムともフィンガーサンドウィッチとも関わりのない世界。そうすると借金も帳消しになってない可能性があるのでちょっと心配だが、クーパーの能力が正しく備わっているなら大丈夫だ。, 前回のリプレイが挿入される。レオ・ジョンソンたちのもとへ向かっていたローラを救出し、家に連れ帰ろうとしていたクーパー。しかし途中で邪魔が入って(セーラの仕業?)、ローラは大絶叫を残して姿を消す。とまどいの表情を浮かべるクーパー。, クーパーは赤い部屋で片腕の男と対峙している。 キャリー「遠いの?」 その上に住んだ クーパー「ブリッグス少佐が、あなたが持ってると言っていました」 そんなオデッサの町の中を走るRCは一軒のダイナーに目を留める。, 先客は猛禽類のような顔をした老夫婦、カウボーイハットの三人組。あとはブロンドの若いウェイトレスがひとりと、コックが厨房にいる。ダブル・Rよりもずいぶん広々とした店だ。, RCは店内が見渡せる入口横のボックス席に座る。 Twin peaks Japan. そしてダイアンはクーパーの顔を手のひらで覆うように動かす。まるでウッドマンが黒クーパーの顔に血を塗りたくっているみたいに見える。 フレディ「そうだ。これが、ボクの運命なんだ」, ボブ玉が、宙に浮かび……フレディに襲いかかる。 It is happening again. キャリー「支度するから中に入って」, RRCが家の中に入る。 『ツイン・ピークス ローラ・パーマー最期の七日間』 も大コケしています。 ところが日本では. ボブやジュディとしては、黒クーパーが赤い部屋に戻ることを望んではいない。 しかし、黒クーパーは最終的に〈座標〉を手に入れた。そして、座標で示された〈渦〉を通って、消防士に会い、自分とボブを同時に抹殺してくれる人間=フレディがいる場所へ送り込んでもらうことに成功した� ゴードンに電話「ヤツはもう、ここにはいません」 RC「どなたからお買いになりましたか?」 ダイアンはクーパーの行動を止めたそうにしているが、振り切るように彼は車外へ。, 頭上の太い送電線がビリビリと鳴っている。 クーパー「キミはフレディか?」←何で知ってんの? トルーマンも登場。「私のオフィスに入って」, だが、なんか変だ。アンディは気づいた。歪んだ映像をアンディは見る。その頃、チャドがトラ箱の鍵を開けて抜け出す。, アンディ「クーパー捜査官、コーヒー飲みますか?」 「ええ、そうよ」, こういう推測ができる。 白黒のマニキュア=白黒の床 「私はシェリフ・トルーマンのところに向かう。いまは2時53分、ラスベガスだ。数字を足すと10になる」, タミーがFBIのデータベースを調べ、ダギーのここ数日の動きを把握しました。状況を理解したゴードン一行が、ツイン・ピークスに向かいます!, ツイン・ピークス保安官事務所では、裕木奈江がうめき声を上げている。 RC「セーラ・パーマーはごぞんじじゃないでしょうか?」 第2話に出てきたシーンの再現だ。すぐに答えられないクーパー。クーパーの胸にはFBIの記章。 「そうだよ、わたしだ、ダイアン」 クーパーが微笑を浮かべて答える。 ジャクソン・ホール警察のウィリアムズ巡査部長が、ベン・ホーンあてにジェリーの身元確認の電話。ジェリーはワイオミングで身柄を拘束されている模様です。全裸でラリっていたところを保護されたんだって。, バッド・クーパーがブラック・ロッジに近づく。このクーパーの移動が電線内の電流と呼応してるんだな。 ツイン・ピークス生活 33日目 The Return 第2章 星々が巡り、時が正体を現す 〈ネタバレを含みます〉 ↓昨日の記録↓ issee1.hatenablog.com 新章に突入して2日目。 昨日は序章ということで、なんだかよくわからないまま終わってしまったが今回もよくわからな… 2020-05-25. 女性「わたしたちの持ち家ですよ」 キャリー「食べものは何もないけどどうする?」 そして厨房のコックに「弾が爆発するかはわからないが、とりあえずそこから離れていろ」と命令する。 火よ 我とともに歩め」 髪型、顔つき、服装、性格の、いずれもクーパー寄りだ。グリーンのジャケットを着ていたダサめのダギーではない。でも生まれて早々「ぼくはどこにいるんだい?」なんて言ってるから、以前の記憶は引き継がれていない様子。, 黒クーパーもまた、25年前にマイク自身が〈種〉から創りだした存在だと仮定してみる。, 旧シリーズの最終回で、クーパーは赤い部屋に囚われた。そして現実世界における彼の不在を埋めるために、分身として作られたのが黒クーパーである。だが、その役割を果たす前にジュディに乗っ取られてしまい、ボブ・オーブの〈容器〉として利用されることになった。, そして黒クーパーはボブにコントロールされ、悪事に手を染めながらも25年後のこのタイミングで、正しい座標の情報を入手した。で、自分が本来あるべき姿となって赤い部屋へ帰還(=Return)しようと試みたんじゃないだろうか?, この解釈が正しければ、消防士によって〈渦〉から吸い上げられた黒クーパーが、保安官事務所にもう一度戻ったも辻褄が合う。, つまり、消防士がクーパーに託した〈2羽の鳥とひとつの石〉という言葉は、黒クーパーが赤い部屋に帰還して成仏すること、同時にボブも抹殺するというふたつのミッションを、フレディの拳(=石)によって同時に果たす───というメッセージだったのではないか?, 第14話にグレート・ノーザン・ホテルの裏庭のシーンでフレディとジェームズが会話するシーンがあった。フレディは消防士によって右の拳にパワーが宿った顛末を、ジェームズに語って聞かせた。そのあと地下(ボイラー室の扉の前)に行ったジェームズは例の不思議な音を聞く。, そのあとふたりはロードハウスに繰り出して、ジェームズがモーションをかけていた人妻の旦那たちとトラブルを起こす。そして彼らをブチのめし、牢屋へ入れられた。檻の中で二人は黒クーパーが到着するのを待つことになる。, アンディの行動も振り返ってみよう。 愛する旦那の姿が消えていたわりに、呼び鈴にこたえるナオミ・ワッツの声が妙に明るすぎはしないか? › STUDIES OF TWIN PEAKS THE RETURN › ツイン・ピークス THE RETURN 第17話ネタバレ解説. ウェイトレスがコーヒーサーバーとメニューを持って、彼のところへやってくる。, 「この店に君以外のウェイトレスがいるか?」 Смотрите примеры перевода ツイン・ピークス в предложениях, слушайте произношение и изучайте грамматику. 俺はマイク 彼の名前はボブだ」, クーパー「フィリップ?」 クーパー「ああ、よくやった。フレディ」 RC「途中で買うからかまわない」 RC「セーラ・パーマーです」 どうやって撮ったんだ?この2ショット。ローラはそっくりさん? CG?, ローラの死体が浜辺に。ビニール包まれた、例のやつ。 ……ローラは救われた。, ジョアン・チェンも出た。ピートも出た。パイロット版だ。懐かしすぎる! RCはまわりの風景に見覚えがないか、キャリーにたずねるが、彼女は首を横に振る。, 彼らは車を降りる。RCは森のなかを歩いた時のように、彼女の手を握り、その住宅に近づいていく。 彼女も覚悟を決めたようだ。, ゆっくりと車を前進させると電気の音は次第に太く大きくなる。やがて車内に閃光が走ると一気に夜の真っ暗な道へ場面が変わる。車がさっきよりもはるかに速いスピードで疾走していく。, 古ぼけた平屋のモーテルの敷地にふたりの乗ったクラシックなセダンが入ってくる。 しかし、もともと〈赤い部屋〉という非実在の存在が〈本体〉なので、どんな見た目になっていてもかまわないのだろう。 ルーシー「クーパー捜査官!」 殺風景なリヴィングルームのカウチに頭を撃ち抜かれた男の死体がある。壁に血しぶきがこびりつき、蝿がたかっている。キャリーが3日勤めに出ていないので、おそらく死んだのはその直前だろう。 なんと わが国だけ だったそ それはリンチやフロストのような人たちが、善/悪という単純な二元論のなかに、愛着のあるクーパーを落としこむ理由がよくわからなかったのだ。でもぼくがいま長々と説明した見立てが正しければ、少なくともその二元論からはクーパーというキャラクターを解放できる。, ルックスこそ激変してしまったけれど、黒クーパーも彼なりにボブたちを葬ろうとしていたのだ。 「でも今日はお休みなの。休んでもう3日になるけど」, ウェイトレスのは名札にはクリスティ(Kristi)とある。演じているのはクリント・イーストウッドとフランセス・フィッシャーの愛娘フランセスカ・イーストウッドだ。, RCがコーヒーを飲んでいると(クーパーやダギーと違って、コーヒーに何の反応も示さない)、カウボーイたちの席にコーヒーのおかわりを注ぎに行ったクリスティがスカートを引っ張られてからかわれている。 315号室って、地下なのか? なんか変だ。, 「Through the darkness of future past, クーパー「何年も前、キミのお父さんが集めた情報が、ゴードン・コールに届けられた。いま、ここにやって来るよ」, クーパー「それが、我々を今日ここに連れてきた。今、いくつか物事が変化する。過去は未来を決めるんだ」, 裕木奈江がクーパーの前に進む。 クーパー「やあ、ルーシー」 ……これ、Twitterで誰かが言ってたんですが、裕木奈江の役名「Naido」は「Diane」の逆回転なんですよ。「ダイアン」を日本語でローマ字表記すると「daian」。逆から綴ると「naiad」ナイアド、ナイド。, 唖然として見つめるギャラリー。 死体は消える。 ツイン・ピークスのあるワシントン州とはちょうど真反対に位置するバーモント州で、趣味の鱒釣りに精を出していた。そして、このシーンでひさびさにテレビ出演したが、今年2月に91歳で他界している。そんなこともあって、この第7話は彼に捧げられている。 RC「この住宅はあなたの持ち家ですか? それともお借りになっていますか?」 ツイン・ピークスに関する写真や最新画像の一覧です。ツイン・ピークスの今や過去、決定的瞬間などを写真や画像、イラスト付きのニュース記事でお届けします。 しかし、立ち上がる。フレディのゴム手の右手が炸裂!, フレディ「やっつけた?」 ツイン・ピークスでは副所長になったホークに丸太おばさんから「クーパーと関係する何かが行方不明」と連絡が入る。同じ頃、全米各地で怪事件が発生し…。 第2章「星々が巡り 時が正体を現す」 the stars turn and a time presents itself. RC「わかりました。夜分遅くに失礼しました」 女性「誰です?」 “ボブ”と同様、“赤い部屋”もまた、のちの『ツイン・ピークス』において、必要不可欠の存在となる。 以上の経緯ゆえに、序章については、テレビ放送用のオン・エア版と、国外配給・販売用のインターナショナル版が並存する事となった。 女性「(リヴィングの方を見て)ねえ、あなた。ここを売ってくれたご夫人の名前を覚えてる? (振り返って)ミセス・チャルフォントよ」 だからその正体をゴードンは知っていたのかもしれない(その証拠にダイアンがメイフェア・ホテルの部屋に乗り込んでくることをゴードンは知っていた)。ひょっとしたらアンディ同様、消防士がいずれかのタイミングでゴードンとコンタクトし、指示を出していたのかも。そういえば、ビル校長がブリッグスと出会った場所にできた〈渦〉のなかに、ゴードンは自ら飛び込もうとしていたっけ。, 余談だが、第1話や第2話に出てくるニューヨークの箱のある部屋。あそこもゴードンが〈ブルー・ローズ〉事件や〈Experiment〉に迫るため、秘密裏に設置した場所だとぼくは考えている。, 第3話で、タミーがゴードンとアルバートにバカップルの死を報告するシーンがあった。そのときタミーはまだブルー・ローズの存在をまったく知らなかった。ブルー・ローズに関して、ゴードンは相当慎重に捜査しているので、アルバートにさえ知らされてない場所だったかもしれない。, クーパーは以前から〈ブルー・ローズ〉についてゴードンと調べていた。彼はあの場所を知っていた可能性がある。だから、ひそかに訪れることができたのだ(ダライ・ラマ風の僧侶と黒クーパーのツーショットが監視カメラで撮られていた)。, さて、話を戻そう。 FWWMのフッテージですね。, ローラ「ボビーが人殺ししたのよ」 フリーダイヤル電話 0120-872-773(FF式石油暖房機受 … 「覚悟してるよ。もうじき着くぞ。感じるんだ」, クーパーはきっかり430マイルの地点で車を停める。 ツインピークスと聞くとボブを思い出す。 マジでトラウマだわ。 11 名無しさん@恐縮です 2020/10/07(水) 11:17:36.97 ID:XIoo9wfs0 女性「アリス……アリス・トレモンドよ」 もはやダイアンはクーパーと目線さえ合わさない。天井を見つめて、今にも泣き出しそうな表情だ。430マイル地点を越え、こちら側の世界に超えてきてしまったのは、まちがいだったかもしれない───と言わんばかりに。, そもそも、これは何年で、どこなのだろうか? 女性「そんな名前の人はここに住んでいませんが」 ツイン ピークス リミテッド イベント Genteiseisan Blu ray BOX 数量限定生産版 Atarashi i Blu ray Disc カイル マクラクラン 1000円以上送料無料 BOX; 個人向け商品 . ジェフリーズ「ほら、これだ。ここから行ける。クーパー、思い出せ」, 25年前にフラッシュバック。 第二シーズンになっても人気が持続、 『ローラ・パーマー最期の七日間』 もヒットしました。 当時、『ツイン・ピークス』の全エピソードがビデオ化されていたのは. ツイン ピークス リミテッド イベント Han Blu ray BOX 数量限定生産版 Blu ray Disc カイル マクラクラン 1000円以上送料無料 100% Honmono kairu. 「これは未来か? それとも過去か?」 とマイクは問う。 ……なんと、フレディはボブを退治するというミッションのために、緑のゴム手を着けてイギリスからやってきたのでした。, ダギー・クーパー、バッド・クーパーの左手薬指に指輪をはめる。 私はボブの正体を老人に告げようとする。でも、声がおかしくてうまく話せない。私は老人に近づいて秘密を打ち明けた。ボブを止めなければ。ボブが恐れるただ一人の男の名は、マイク。あの老人がそうなのか?夢を見ている男の人には聞こえたかしら。彼ならきっと信じてくれる。 ブリッグス少佐とクーパーと私は、ジュディに到達するための計画を立てた。 『ツイン・ピークス:リミテッド・イベント・シリーズ』DVD公式サイト。2018年7月4日(水)Blu-ray&DVD発売。DVDレンタル同時開始。海外ドラマ史上空前の衝撃作が新たな伝説を作る!デイヴィッド・リンチが全18章の監督を務め、総勢217名もの豪華俳優陣が集結! さっきのシーンでクーパーが言っていた430マイルのポイントを越えた瞬間から、すべてが変わってしまったのだ。クーパーはリチャードに、ダイアンはリンダに変わってしまったのだろう。, 昨夜、モーテルの柱のところでもうひとりのダイアンが咎めるように見ていた。〈赤い部屋〉の化身であるダイアンはきっとこの世界ではそれ以上クーパーの側にとどまれないのだ。ダイアンがあんなに悲しそうだったのも、愛するクーパーとの別れが近づいていたせいだ。, 室内の様子は昨日と変わりがあるように見えなかったけれど、リチャード/クーパー(以下、RC)が外に出ると、モーテルの外観はまったく異なっている。 「キスをしてくれ。ここを越えたらすべてが変わってしまう」, 熱いキスをするふたり。 ツイン・ピークスのあるワシントン州とはちょうど真反対に位置するバーモント州で、趣味の鱒釣りに精を出していた。そして、このシーンでひさびさにテレビ出演したが、今年2月に91歳で他界している。そんなこともあって、この第7話は彼に捧げられている。 それでは最終回もいつものようにシーンごと振り返ってみよう。, 黒クーパーが椅子に腰掛けたまま、黒煙を吹き上げながら燃えている。 ビル校長の妻フィリス。校長の秘書の車に爆薬を仕掛けたジャック。情報屋のレイ&ダーリャ。腕相撲好きのギャングの親玉レンゾ。そして最低男リチャード・ホーン。あとマーフィー所長、ロレイン、ラスヴェガスのトッドとロジャー。シャンタル&ハッチ夫妻。ダギーの車をパクろうとして死んだチンピラ数人もカウントしてもいい。どいつもこいつも殺される理由がある連中ばかりなのだ。 海外ドラマデーターベース:ツイン・ピークス:リミテッド・イベント・シリーズのページです。話題のドラマはもちろん、日本未上陸の作品まで、とことんアメリカ・イギリスの海外ドラマ情報をお届け! 1990年代に海外ドラマの草分けとして社会現象を巻き起こした「ツインピークス」オフィシャル・サイト。最新情報、dvd情報、エピソード、キャスト&スタッフ紹介など。 ローラとジェームズがバイクで出かける。リーランドが窓から見つめている。 だが彼の宿主であるボブやジュディらはその試みを阻止するために彼の体内で暴れだした。結局、黒クーパーの〈自殺〉は未遂に終わった。だから赤い部屋は目の前に現れただけですぐに消えてしまったのだ。, そして黒クーパーのかわりに回収されるはずだったダギーが、本来の予定通り、赤い部屋へ戻る。それゆえ赤い部屋に帰還したダギーにマイクがこう言ったのだ。 一階建てが二階建てになり、現代的で匿名性の高いデザインのモーテルにすっかり変わっているのだ。 「Find Laura…(ローラを捜せ)」, 赤いカーテンの通路へ向かうクーパー。以前、ここを通ってた時はどうしていいかわからず、マゴマゴしているところを〈腕〉に見つかって、「非!存!在!(non-exist-ent!)」とドヤしつけられ、そのあと流浪の旅に出る羽目になった。そのときに比べてこのクーパーはずいぶん馴れた様子に見える。歩きながら右手を上げて動かすと一枚のカーテンがはためく。第2話で〈腕〉に「Go Now(行け!)」と追い立てられ、カーテンの通路へ向かったとき、一箇所だけ入れない場所があった。おそらくそこが開いたのだろう。, カーテンの奥。たくさんのシカモアの木と、地面に〈輪〉のある場所に出る。そこにはダイアンが立っていた。赤い髪、白黒のマニキュアが交互に塗り分けられ、襟元の大きく開いた黒のカットソーを着ている。, これらが意味することは、何か。 なにせこの最終回だけで、新作の第1話から第17話まで、あるいは旧シリーズの序章から29話までと同じ展開を、たった60分のなかで描き切ってみせたのだから!, 今回パーマー家の家主として登場するアリス・トレモンドを演じたマリー・レーバーはプロの女優ではない。なんと実際にパーマー家としてロケで使用されている住宅を所有している本物のオーナーなのだ。道中、RCとキャリーが休憩したガソリンスタンドも、アメリカに実在する本物のチェーン店だった。, つまり〈430マイル〉を越えた場所にあったのは、『ツイン・ピークス』という虚構の世界と現実の世界が入り混じった〈半現実〉と呼ぶべき世界なのである。
安室奈美恵 歌詞 和訳, Nttデータ 福利厚生 カフェテリアプラン, ビックカメラ Switch 倍率, にゃんこ大戦争 消滅都市 Bgm, グラブル デスクトップ 壁紙, パワプロ2020 選手データ アップデート, 黒執事 ミュージカル 千の魂と堕ちた死神 歌, 桜ミク フィギュア 2020 レビュー,