ウマ娘 プリティーダービーのまとめ!2ch(5ch 中距離と長距離用のウマ娘 がい ... 菊花賞3000m(長距離) 右 秋 作戦は差し 取れているスキルでステータスは変える。 運が悪いとヒントがもらえないので頑張って対応してほしい。 位置調整スキルがないならパワー多め、みたいな感じで調整する。 スピードはD+~ スタミナはC. 2021年2月27日 23:10 長距離差しウマは賢さ上げ400以上にすると安定するなルドルフの育成が超楽しい ほか . ウマ娘における、長距離適性の育成方法(育成論)とおすすめサポートカードの記事です。長距離適性の育成ウマ娘の作り方や育て方を紹介しています。ウマ娘プリティーダービーの長距離適性キャラの育成方法について知りたい方はぜひ参考にして下さい。 育成 【ウマ娘】差し馬中長距離はスピパワー賢さだけ意識したらど安定するぞ←そうか??【プリティーダービー】 2021年3月4日. facebook ; tweet ; はてブ ; RSS; 915 名無しですよ、名無し! 55 : 匿名さん 投稿日 : 2021/03/06(土) 15:11 長距離って大体差しか追い込みのがいいんかなぁ マヤノトップガン長距離用に育成しようと思ったが、逃げ先行差しAだからどれにするか迷 . ウマ娘における、ステータスの意味と影響する要素を解説しています。基本ステータスである、スピード・スタミナ・パワー・根性・賢さの意味や、距離適性、脚質適性ごとに優先するステータスについても記載しているので、ウマ娘ステータス意味が知りたい方はぜひ御覧ください。 最終直線で速度を上げる差し脚のウマ娘。差し状態での速度系バフも持っているが、中〜長距離でのレースに対して持久力補助を持たない。スタミナ補正10%があるので、ステータスで補うか。カードから回復系スキルを追加しよう。 ウマ娘における、先行適性の育成方法(育成論)とおすすめサポートカードの記事です。先行適性の育成ウマ娘の作り方や育て方を紹介しています。ウマ娘プリティーダービーの先行適性の育成方法について知りたい方はぜひ参考にして下さい。 ウマ娘プリティーダービーの攻略情報を速報でまとめます。 0. 【ウマ娘】長距離馬の育成ってみんなどうしてる?コツがあれば教えてくれ! 2021年2月28日. |
2021/02/26(金) 21:51:54.88. |
中~長距離の適性が高いウマ娘は、育成を攻略する上で必要なステータスが多い。短距離マイル適性のキャラは スピード特化のみで攻略できる場合が多く 、初心者に非常におすすめ。 育成ウマ娘の評価一覧はこちら 初心者おすすめの育成キャラ サクラバクシンオー. ウマ娘アプリ(プリティーダービー)の最新リセマラランキングです。リセマラ当たりサポートカードの評価や妥協終了目安、ガチャの回数や確率、リセマラの手順・やり方なども掲載しているので是非参考にしてください 短距離馬はスピード、中長距離馬はバランス重視. パワーはE+~D. 【ウマ娘】差し馬中長距離はスピパワー賢さだけ意識したらど安定するぞ←そうか??【プリティーダービー】 ウマ娘まとめ. 長距離差しウマは賢さ上げ400以上にすると安 … 今回は、ウマ娘の最強パーティー編成とテンプレデッキをご紹介します。事前登録開始からなんと約3年の月日を経て、 ついにサービス開始した「ウマ娘 プリティーダービー」。 開発に時間を費やしただけあって、 2021年を代表するスマホゲームと断言できる完成度です。 人間とウマの友情を描いた名作ゲームウマ娘において,長距離馬を育てたいのならスタミナを上げればいいだろうか。 否,体力しかない愚者は馬群に沈む。 賢さを制するものは長距離を制する。 校庭でうさぎ跳びをしていた私は今や路頭に迷い,将棋会館で将棋を指していた藤井聡太少年は二 ウマ娘の脚質まとめウマ娘にはそれぞれ特徴があり得意なレース展開があります。左右するのは4つの脚質(追い込み・差し・先行・逃げ)。この記事では全ウマ娘の脚質や特徴をまとめてご紹介していこう … 長距離ウマ娘簡単uraクリアローテ . どうも米です。 遠距離マヤちゃんと一緒に走るライバルはスペちゃんになりました。なんでスペちゃんかって、やっぱり主人公ですし活躍させてあげないと. | ウマ娘
中~長距離レースでは、持久力がなくなった際の粘り強さに関わる 根性も重要なステータスの一つになってくる。 天皇賞(春)や有馬記念など長距離レースに出走するウマ娘については、根性の確保も頭に入れたい。 他ステータスは作戦次第で調整 34 : 匿名さん 投稿日 : 2021/02/27(土) 08:35. ウマ娘 長距離マエストロ差しスペちゃん . コメント(0) ウマ娘 オールB取りやすいウマ娘っている? 2021/3/6 8:59. YouTube. ウマ娘における、スペシャルウィークの育成論(育て方)について記載しています。おすすめのサポートカードや因子(継承)なども解説しているので、スペシャルウィークの育成理論について調べる際にご利用ください。 こんな育成でもuraファイナルとれるから短距離馬は本当に育成楽だわ 長距離馬とか育成できる気がしない. ウマ娘の差し適性キャラの育成方法・育て方を解説。育成の攻略ポイントやおすすめのサポートカードを掲載しています。ウマ娘で差しウマ娘を作成する際の参考にどうぞ。 5ch. けど長距離は逃げか差しかもわからねぇ 375: ... 【超安定育成方法を紹介】失敗続きの中距離ウマ娘にさよなら? 2021/2/28 9:53. 差し. 30代の扉を開いた貧弱一般人FFXIV: Ul Chiedas (Chocobo) Ultis Wing (Belias)DQX: うるちーだ (アズラン林道2958-4)その他ネトゲ・ソシャゲで大抵「うるちーだ」の名前を使って遊んでいます。, 後続がカメラに映らないほど大差をつけるマヤちゃん最強!トレーナーちゃんすきすきキャラでめっちゃ可愛いし推しのネイチャとも仲が良く、チーム戦開始時には2人で掛け合いもしてくれるんですよ!ネイチャマヤチャ最強!, そのマヤちゃんをチームの長距離エースとして育てたいなと常々思っていたんですが、これがストーリーめっちゃ難しいのなんのって!まず固有スキルが発動しづらいし、育成も序盤のトレーニング期間長めでおっ順調やーんと思ってたらライバル役のナリタブライアン、ヒシアマゾンの二強が悉く1着を阻んでくるので全然目標クリアできず 何度かやって、なんとなくですがようやく掴めてきたのでマヤノ育成のコツなんかを。, とりあえずURAクリアの最終ステは↑のような感じでスコア7983、14戦12勝、クラシック時の菊花・有馬で2着でした。, で、長距離ウマ娘で大事なのがやっぱスタミナ。冒頭のgif動画は何もこの一回だけではなく何度も同じような展開のレースをやってくれてます。当然負けることもありますが、勝率で言えば今のところチームでトップです。もう少しスキルやステを詰めたいと思ってますがこれでも十分強いという。マヤちゃん最強!, というところでスキルを見ていくと平々凡々ですよね。テイオーステップなんてマヤちゃんはもちろんネイチャで使ってても発動率低いし、目立ったレアスキルも持ってない。なんでこれで何度も圧勝できるのか不思議に思ってたんですが、唯一ついているレアスキル, サポカはスタミナ・スピード2枚ずつ入れてました。スピードトレーニングのついでにパワーが、スタミナトレのついでに根性が上がるのでちょうど良い塩梅のステに仕上がってくれます。, ↑のようなステで1位取れたので参考までに。スキルはあんまり育成前半でとりたくないですが、マエストロとスピード系を多少取っておくといい感じですね。ぶっちゃけここを超えられたらあとはそのままの流れでなんとかなることが多かったので省略w, でもめっちゃ良い仕上がりだったマヤちゃんが最後のURAでコンテしても埋もれて抜け出せず敗退したのがトラウマになってしまったので、今のマヤちゃんはめっちゃ位置取り重視w 固有スキルが「抜け出しやすくなる」なのに抜け出さないだもんてかまず発動しないんだもん, 今のこの子も勝つ時は大差つけて勝ってくれますね・・・固有スキル使わず。やっぱりマエストロなのか?他の長距離向きのウマ娘も育てて比較してみる必要がありそうですね!. | comments:12 | trackbacks:0 |, 円弧のマエストロつよいですよねついてる子はなんかよく勝つ気がしてるので最近は中・長距離ではつけるよう心がけてます。マヤノたん☆3昇格ウラヤマス, 同じく☆3ウラヤマスですね。固有引き継ぎがないので☆2は育てるの躊躇うんですよね。でも、相性◎にするには色々育てなきゃなんでしょうけど。, >>河原さん持っててよかったスーパークリーク!スキルのどれが良いかっていうのはやはり一通り試してみないとわからないですよね。デバフについてももう少しでネイチャの「八方にらみ」が取れるのでまた試してみたいなと思ってます。>>センチさん☆1や2の娘の固有って割と良さげなやつ多いですよね。ゴルシのやつとか早く他の娘で試してみたくなります。てかネイチャ凸の傍らで凸った娘が多くて、一番凸しづらいのは☆1の娘なんじゃないか説・・・>>もっさんとりあえずマエストロ入れとけみたいなのありますよねwクリーク以外のスタミナスキルも良いんだとは思いますがカード持ってないのでなかなか試しづらく, | うるちーだ | 2021/03/04 23:18 | URL | ≫ EDIT, 中、長距離だとスタミナ関連の固有スキルやレアスキルの恩恵がかなり大きいように思います固有スキルだとクリーク、アグネスタキオンが星3に上げると継承も含めて便利?アグネスタキオンは未だ星2なのでスキル内容だけの予想ですが, クリークに女神像上げちゃったてへぺろ☆好位に居るときと言うのは、やはり競馬用語で好位置っぽいですね。先行~差し、順位で言うと3番手辺りから中間ぐらいまで?脚質に対する好位置という扱いだったらいいなと思って逃げクリークしてましたけど、やはり先頭では発動しないみたい。, はい、差しクリークも育てましたが結論から言うと回復を前提とするなら先行一択(次点で逃げ)です。前め、好位置のスキルでも「中盤」なので他の「最終コーナーで前、好位置」のスキルと同じようには発動しません!!逃げなら先頭ではない限りは発動しそうですが、単騎逃げになると発動せず、差しだと上手く前目につければ良いですが先行勢が多いと後ろからになってしまいますので難しいです。 相性が良いキャラは多く感じ、オグリ、ルドルフ、テイオー、マックイーン、ライス、ダスカ、スペ、エルコン、ススズ辺りで親の組み合わせ次第で◎いけそうです。, >>マナさんロード中のたづなさんのヒントでも長距離はスタミナって言ってますもんね。逆に短距離になるほどスピードが要るので、その中間である中距離のステ配分はほんとよくわかりませんw固有で回復持ってると他にスキルポイント回しやすいですし中長はその二人は良さそうですよね!>>センチさんこれもまだ体感レベルですが、ゴルシの作戦を先行にすると全く固有発動しないんですよね、説明には特に記載がないのに。恐らく固有の発動にも適した作戦や発動する位置があるのかなと思って色々試してるところです。好位置で気になるのは、チーム戦のポイント獲得で見れる「ナイスポジション」というのと関係がありそうですが、ナイスポジションは後ろめでも貰えますしまたそれとは別の意味なのかな・・・サイゲ語は曖昧な言い回しが多くて頭がいたいですねw, | うるちーだ | 2021/03/06 01:52 | URL | ≫ EDIT, タキオンにも女神像上げてきましたよっと。さてタキオンのスキル内容には「レース後半のコーナーで控えていると」書かれていますね。そこまで詳しく検証したわけではないですが、控えてということで逃げの単騎先頭の時は発動しませんでした。それ以外では先行で最終コーナーに入った直後や、差しで最終コーナー出口で発動したりといった感じです。スーパークリークより発動条件は緩そう。参考程度にスピ500スタ250パワー500根性150賢さ200の固有スキルと僅かに回復のスキル2つで菊花賞走りきり3冠とれました。他の王道キャラと違って春天がないので助かります。, 追記!!春天をスタミナ300固有スキルレベル3、僅かに回復を2つ、僅かに疲れにくいを1つで挑みましたが流石に勝てませんでした。しかし1つ手前のコーナーで固有スキルによる回復が入るので思ったよりも健闘して6着。そのまま有馬記念をスタミナ350で挑みましたが好走どまり…長距離だと中盤のコーナーでスキルが発動してしまい最後までスタミナが持ちませんでした。逆に言うと中距離ならスタミナ低くても最終コーナーで回復した分だけで最後まで走りきってるのかも。ジャパンカップは勝てましたし。相性は同じく王道の中距離長距離メンバーと良さげです。短距離組、ウララちゃん以外なら組み合わせ次第で◎結論、固有回復スキル目的で育てるならクリークよりタキオンのほうが良いかもしれません。前述の通り、長距離が菊花賞、有馬のみいう点、スピードが育ちやすく中距離は固有スキルでスタミナを賄える点で優秀です。, 怒涛のタキオン情報!!タキオン強すぎひんか?つか育てやすすぎやんな?サポートをスピ3パワ3編成でひたすらスピードかパワー練習。回復系のスキル5個ぐらいとってクラシック三冠、春三冠、秋三冠のトリプル三冠達成や……最後の有馬、USA辺りではスピード足りなさそうでいくつかスピード系スキルも取りましたが…ということでタキオンで、スピードスタミナパワーB以上狙いやすいので因子引き継ぎ用のバランスタイプも育てやすそう。固有も先行差しなら8割以上で発動するので腐ることもなさそうです。菊花賞や春天で育成失敗するよって人は女神像使ってでも☆3にする価値あるかも。, これはメイショウドトウもびっくりの怒涛のタキオン推し目標戦のクリアラインとスキル・成長率などで考えられる適正距離が噛み合ってる娘は育成もその分楽になりますよね。それを対人だと逆手に取られそうではありますがあと先行マックイーンにゴルシのスキルつけてもやっぱり発動しなかったです、孫のスキルなんだから多めにみてくれてもええやろ!タキオンの固有スキルもやっぱり作戦と位置取りが重要そうですね。個人的にですが、終盤のコーナー限定とか直線限定とかより「後半の」とつくようなタイプのスキルが汎用性高くていいなと感じるようになってます。その限定的な状況から抜け出してしまったり、その状況を作れなければ発動せず10が0になってしまうのでなかなかチーム戦でも入着安定しないなあといった印象です。だからこそ差し系の固有スキルは多少優遇されてるのが多いのかな?, | うるちーだ | 2021/03/07 02:04 | URL | ≫ EDIT, Author:うるちーだ
Facebook Twitter はてブ … [03/07] ウマ娘 ナイスネイチャ育成論その3:魅惑のささやき・八方にらみデバフネイチャ [03/06] ウマ娘 長距離マエストロ差しスペちゃん [03/03] ウマ娘 マヤノトップガン育成論その1:長距離先行マエストロ [03/02] ウマ娘 ネイチャと見る、bランクウマ娘育成のコツ! 更新日: 2021年3月5日. 基本的に短距離からマイルの距離適性のウマ娘 は ... また、脚質が差し 追込馬の場合はパワーが勝つために重要なパラメータになるので、パワーを重点的に上げていくと勝ちやすくなるはずです。 ちなみに、何かと放置されがちな賢さですが� | ウマ娘
ウマ娘プリティーダービーで「長距離」のウマ娘を育成する方法を紹介。長距離適正で必要なステータスや、おすすめのキャラ、サポート編成も掲載しているので、ウマ娘攻略の参考にどうぞ。 ©Cygames, Inc. 30代の扉を開いた貧弱一般人FFXIV: Ul Chiedas (Chocobo) Ultis Wing (Belias)DQX: うるちーだ (アズラン林道2958-4)その他ネトゲ・ソシャゲで大抵「うるちーだ」の名前を使って遊んでいます。, 遠距離マヤちゃんと一緒に走るライバルはスペちゃんになりました。なんでスペちゃんかって、やっぱり主人公ですし活躍させてあげないと, こうして1・2フィニッシュを取ってくれることも多いですが最後のジョギングはやっぱり根性もそこそこあったほうがいいってことなんでしょうね・・・といっても長距離の優先度としてはやはりスタミナ>スピードって感じです。まあスタミナ上げてれば勝手に上がるくらいでちょうどいいんじゃないかな、こうやって笑えるシーンも撮れるしな, あとスペちゃん選んだのはこれも理由の一因ですね。覚醒画面に行くとシューズを要求されますが、スペちゃんは中距離と思いきや長距離シューズなんですよね。これは運営がスペちゃんを長距離として見てるのでは!と思い遠距離向きに育ててみました。皆だいたい史実の活躍に沿った形でのシューズですが、面白いところだとヘイローお嬢様は短距離シューズw, 史実では確かに短距離も走ってますがマイル・中距離はもちろん有馬の2500m、果てはダートにまで挑戦していたりして、陣営が結構迷走してたというのは有名な話ですが、短距離シューズにしたのはサイゲの人も何か考えあってのことなんでしょうかねw, 理想的なステ配分や良さげなスキルもおおよそ掴めてきたかなあって感じです。このネイチャ、どう思いますか?ステはBとAがあってスタミナ賢さもそこそこ!終盤にシューティングスター・汝~で上がっていき固有スキル発動、抜けたら戦闘の景色は譲らない!最強コンボのこのネイチャ!その成績は、なななんとチーム戦で10戦10敗!全て掲示板外!w 逆にそんなことある?, 個人的に差しなど馬群に揉まれる可能性のある娘は、位置取り系スキルが無いと話にならないなって体感思うようになりました。パワーを盛ることで補完できるんじゃないかと思ってこうしましたが見てるとどうしてもブロックされて抜け出せず固有スキルも出せず埋もれていくって感じでした。, なので今はテイオーのサポカは外せませんね。軽やかステップの説明にもあるとおり左右に動くだけでも疲れるみたいですから、やはり中距離の娘は平均的なステータスとスキルを求められていそうです。このあと、, もう少し平坦にして、スキルもスタミナ・位置取り系を多くしたら1着含めかなり入着が多くなったように思います。まあ現実の競馬でも位置が悪ければ埋もれて終わるし、外が空いてたら大外一気で差せるし、内が空いてたらゴルシワープだしで位置取り系スキルはかなり重要なんじゃないかと思うようになりました。そのへんが騎手の腕によるものなんでしょうけど、ウマ娘だと賢さやスキルに置き換わってくるんでしょうね。そしてそれがあまり必要ないのが逃げ・先行ですが、同じ作戦の娘がたくさんいるとまた状況が変わってきそうです。, まあ色々考えて配分したところで結局は運!w 試合結果の半分くらいは運でしょう!そう思わないと競バなんてやってられん!やってられん、けど・・・そのもう半分は、そう、僕たちトレーナーの指導によるものなんだから頑張らないとですね!. ウマ娘が実装されて1週間、寝不足の日々を過ごしております. 1.uraファイナルズの仕様について. 最後仲良くジョギングで草. 長距離はやっぱりバランス良く育てないとだめか? 35 名無しですよ、名無し! ... >>161 ウォッカがいないんだよねぇ 差しで育てたくて頑張ってたけどとりあえず先行型に切り替えて食いしん坊ねらってやってみようかな レスありがとう☺ . | comments:5 | trackbacks:0 |, イベント期間ということでポイントがたくさんもらえるオペラオーを育てています。マエストロ・ススズ固有スキル・いろいろ位置取りスキルという構成で最終コーナーでまくって逃げるウーマンがなんか強い気がしています。そして、ちゃっかりネイチャと温泉行っておられる(゜ω゜, やっとAができた!サポカのレベル25が2枚はいっててもいけた。スキルは必要な分あればいい理論で、ステータス重視にした。トレーニング関係の効果アップは神。最大体力アップも神。あと固有スキルレベルアップも神!あと育成は差しでスピードとパワーでねじ伏せる気で育てると楽だね。むしろ固有スキルってステータスインフレ起こすと発動条件すかるのが多すぎて、差しの方が安定してた。固有スキルまぜまぜのウマ娘の悩みである。対人のレースだと話は変わりそうだけど、ストーリーはスキルすかって苦しい。継承は星2でもいいからモリモリにして二重丸目指すの大事。継承の時に光の奥が金色になるのは神頼みだけども。ステータス合計で100近く上がる時あるし、白スキルはレベル4とかあがってたりしてた。だいたいが60から80ぐらいで、スキルレベル1ぐらいなんですけどね…あと、レースの仕様が謎すぎて沼る。スキルは発動すればするほど、スキル発動率が高くなって、高確率でだすには賢さがより必要になるとか。そういうのがあるようなないような。コーナー類のスキルは最初のほうで発動したら、最終の方は効果ないのか、もしくは全てのコーナーに効果あるとか。謎が謎を呼ぶのである。ウマ娘ほんとうに面白い。キャラゲーとしてもいいね、レース本当に燃えるし、ストーリーとかハルウララとか有馬終わり泣きそうになった。ただのウマ娘そのうち周回辛くてゲロはくイベントなるんだろうなwげ、原神のイベントはそのうち…今ははまってるからいいけど、惰性になったらハゲる。次の対戦クラスで枠増えるからウマ娘の育成幅ひろげてる。嫁と混浴おめでとう!, >>河原さんオペラオーとかマヤちゃんの抜け出し系スキルって発動するとたまにめっちゃばびゅーんって伸びますよねw見てて爽快ですがなかなか発動しないのが悩みのタネですね温泉!次の記事で書こうと思ったのに完全に見過ごしてたあああ>>オズさん温泉はまだ見なかったことにシテ!ビルドをあれしたいこれしたいと思っても目標戦である程度縛られるのが厳しいですよね。キャラによっては固有が発動条件厳しいものもあり、育成難易度の差も上下かなり激しいなと思いますそのぶんやはり継承因子は、単にステータス底上げだけじゃなく育成時のムーブにも影響してくるのでかなり大事ですよね、ステ☆18継承とかしたら終盤あたりまでスキル無しのステータスオンリーで殴れそうですwレースはほんと色んな要素が絡んでくるでしょうし完全に解析するのは厳しそうですね。マエストロが2回発動することもあれば、終盤コーナーのみのスピードスターもコーナーの入りと出口で2回発動することもありましたw 賢さが関係してるとはありますが、ネイチャで今試してみてるデバフ系は特に発動率が低いような印象です。賢さC程度じゃ体感半分以下ウマ娘はストーリーがほんといいものばかりですよね。ネイチャのストーリー未だに何度も見てしまうくらい好きですし、まだ育成してない娘も楽しみです, | うるちーだ | 2021/03/07 02:30 | URL | ≫ EDIT, 固有スキルはかなり差がありますよね。テイオーだとパワー高いと最終コーナー手前で抜け出してスキル無しで勝つ。パワー低いとそもそも先頭までの差が縮まらなくてスキル打てない。現実競馬と同じで四角先頭が安定して強いみたいなので、それにあった固有スキル持ちか、回復系の固有スキル持ちが腐らなくて良いんですかね。テイオー好きなので、なんとかテイオーステップ使うような立ち回りにしたいんですけども。, テイオーのあれ全然発動しないのは一体なんでしょうね・・・賢さが他より必要なのか、はたまた説明の「前と差が詰まる」のとおり、前と「距離」が詰まるのではなく文字通り詰まってしまった時に発動するんでしょうか?名前もステップですし・・・。つまりわざと位置取り系スキルをつけなければ発動しやすい?, | うるちーだ | 2021/03/08 02:26 | URL | ≫ EDIT, Author:うるちーだ
長距離でも走れるウマ娘にするために継承などを工夫する必要がありますね! 有馬記念を突破するための参考にしてみてください! 他のウマ娘のuraファイナルズ育成記事は下記リンクからどうぞ! uraファイナルズ育成記事【ウマ娘】 うまぴょい!うまぴょい! 目次. ウマ娘における、差し適性の育成方法(育成論)とおすすめサポートカードの記事です。差し適性の育成ウマ娘の作り方や育て方を紹介しています。ウマ娘プリティーダービーの差し適性キャラの育成方法について知りたい方はぜひ参考にして下さい。
ひなか 代行 評判,
チョコラbb スパークリング 効果,
R 1 グダグダ,
花束みたいな恋を した 主題歌 流れ ない,
雪ミク 2020 ねんどろいど,
5月 結婚式 花,
鷲 鷹 鳶 強さ,
Departures あなたにおくる愛の歌 Blessing,
ぐるナイ メンバー クビ,