『エヴァ』テレビ版感想:14話 職人芸なクッション回 tv版エヴァ、新劇場版を視聴済なので追いかけられてるけど初見だったら食欲減退で途中退室しちゃったかもしれないくらいタノシイが足りてない すごい. 【ヤバイ】松屋の至宝『ごろごろ煮込みチキンカレー』が復活するも、食べるためのハードルが高すぎる件! 販売店舗はまさかの…!! 本編が公開されてこれで一区切りですが、『Q』はまだまだ観返す予定ですし、気がついたことがあればまた何か書くと思います。その他、テレビ版などの個別エントリーについても、気づいた点があればその都度修正していくつもりです。……あと、何気にこのエントリーがブログを開設してから365記事目だったみたいです。マリ的においしい!, samepaさんは、はてなブログを使っています。あなたもはてなブログをはじめてみませんか?, Powered by Hatena Blog 『エヴァ』テレビ版感想:24話 僕に優しくしてよ! ■『エヴァ』テレビ版感想:22話 人形になりたかったアスカ 実はアスカにもミサト同様の暗い葛藤があった。テレビ放送版には未収録のビデオフォーマット版映像を手がかりに、アスカの思考について考えていく。 論理が破綻してるよ!お前の意見は気に入らん!僕はこう思いました!等々のコメントは大歓迎です。, 【追記】『シン・エヴァ』関連 2010年4月23日〜5月17日の期間、ローソン箱根仙石原店にエヴァ関連の装飾を施し「ローソン第3新東京市店」に改装して営業するイベントが行われたが、店舗周辺の大規模な渋滞や騒音被害、付近の民家・宿泊施設の駐車スペースへの無断駐車などが相次いだ。 ■『エヴァQ』深夜最速上映イベントにより、正統なるエヴァオタのための舞台は整う(暗黒微笑) 『Q』の公開一週間前のお話。数ヶ月も前から血眼になって初日初回午前8時のチケットを確保していた全国のエヴァオタを襲った悲しい事件、「深夜0時上映回の発表」。発狂するエヴァオタが続出する中で発したアイの叫び。『Q』の内容を見て、この時の自分の主張が圧倒的に正しかったことを確信した。 『ヱヴァQ』雑感(初日鑑賞時の雑感) 『エヴァ』テレビ版感想:21話 迸るおっさん達のリビドー 新天地は大阪・難波! 店長はカネゴンだ / バルタン星人「聞いていない」, 【さすが】超高級『ウルフギャング・ステーキハウス』でデリバリーを頼んでみた → 配達方法から異次元で笑った, 味の素の冷凍餃子が「レンチン」できる! 新商品「レンジで焼ギョーザ」を本家と食べ比べ. めちゃめちゃ便利じゃないか…!! 『エヴァ』テレビ版感想:25話 シンジ≒ミサト≒アスカ≒アンノ ■『エヴァ』テレビ版感想:23話 ミサトはなぜ手を握ろうとしたのか シンジの手を握ろうとしたミサトの行動を、「肉体関係を迫った」とする意見をよく目にする。しかしあれはそこまで直接的に肉体関係に繋がる行動だったのだろうか。ミサトはシンジをいたわろうとする気持ちと、自分の寂しさが混在する、もっと複雑な感情を抱えていたのではないか。過去のスタッフインタビューも参考に考えてみた。このシーンに関してスタッフ陣が何か語っていたという情報があれば教えてほしい。 ■『エヴァ』テレビ版感想:12話 なぜミサトは苛立っていたのか シンジにブチ切れるアスカ。アスカの心理が分からないシンジ。そんなシンジに苛立ちを隠さないミサト。ミサトはなぜ苛立っていたのか。ミサトは実はシンジに自分の嫌な面を垣間見たのではないか。落下使徒受け止め作戦回は中盤の明るい回の総決算と思っていたが、再見したところ、これはむしろ後半の暗い展開への布石的な側面が強いのではないかと考えを改めた。 1995年にアニメ1回目が放送され、いまでも新作映画が継続している大人気作品といえば『新世紀エヴァンゲリオン』である。, 記者(私)はいままでエヴァを見たことがなかったのだが、とある強烈なエヴァマニアの知人に勧められ、エヴァアニメ全編と映画すべてを最近視聴した。, 観た感想としては、“確かに面白いし人気が出るのも分かる” と感じたのは事実。だが、あまりに登場人物がアレだったりいろいろヤバい部分があったりして、名作だとは思えなかった。, なぜエヴァが名作だと思えなかったのか?(エヴァファンの方すいません) その理由をいくつかご紹介したいと思う。, シンジを引き取った葛城ミサトは一見マトモだと思いきや、いつもエヴァに乗るシンジにムチャな要求をしたり、的確な指示ができずシンジが発狂。それなのに階級が上がったりする。, また、ミサトだけでなく父のゲンドウも “明らかに中学生に言ったりしたらダメなこと” を連発し、またシンジが発狂。それでエヴァンゲリオンが暴走したらシンジのせいにする超絶クズだ。, また、職員たちもゲンドウに頭が上がらないのか、上層部の失敗を棚に上げて問題が起きたらエヴァのパイロットのせいにするクズばかり。これではシンクロ率が下がっても仕方ないだろう。それなのにアスカのシンクロ率が下がったら切り捨てようとする、信じられないレベルのクズである。, 最後はAAAヴンダーとNERVで仲間割れ(笑)という事実が発覚したときはコーラを口から吹きそうになってしまった。, パイロットの生命を守るために重要である、ピンチになったときの「エントリープラグ強制射出」に毎回失敗。エヴァンゲリオンがポンコツなのか NERV の技術がクソなのかは分からないが、毎回失敗するぐらいならコックピットに自爆装置でも仕込んでおいて使徒を道連れにした方がまだマシ。, 特に「 NERV 頭おかしいんじゃねーか?」と思ったのは、アメリカから空輸したエヴァ参号機に使徒が浸食していたのにエントリープラグを挿入するまで気づかない(ここで超ありえない) → 「エントリープラグ強制射出に失敗しました!(苦笑)」となるところ。, お前いままでどんだけ使徒見てきたんだよと突っ込まざるを得ない、あまりの失態っぷりに呆れるしかない。また、テストにアスカ(アニメではトウジ)を使い強制射出失敗 → シンジに殺せと命令のコンボは、人間のクズとしか言いようのない流れであった。, 最終的にダミープラグに戦わせるなら、テストもダミープラグでやればよかったんじゃねーの? とこちらも呆れるしかない、サードインパクトが起きて当然な危機管理能力の無さである。これでサードインパクトが起きたのをシンジのせいにするのだから、もう使徒に滅ぼされればよかったのに! と思ってしまった。, ――以上である。とにかく私が言いたいのは「 NERV がクソすぎてシンジがかわいそうだった」ということ。 NERV は中学生にムチャを押し付けるワリに責任を全くとらない、クソッタレ集団である。, このことをエヴァファンの知人に話すと「エントリープラグ強制射出は最後の手段だから失敗しても仕方ない! それに極限状態だからこうなって当然!」と AT フィールド並の超理論を展開してきたので、まったく私の話が通じなかった。, もしかすると私のような感想を持つ人のほうがまれなのかもしれないが、ほかのエヴァファンのみんなはどう思っているのだろうか? ぜひ感想を聞いてみたい。, 【社会人必見】上司に自分をアピールできる「意識高い系しゃぶしゃぶ」のお作法 / マスターすれば昇進間違い無し, 【朗報】ウルトラ怪獣が集まる居酒屋『怪獣酒場』が再びクルーッ!! 以上、一ヶ月間エヴァ漬け生活の軌跡でした。 ビスティより2019年12月16日導入のパチンコ新台「p新世紀エヴァンゲリオン シト、新生」の感想・評価・評判をまとめました。 高評価と低評価に分類しているので「p新世紀エヴァンゲリオン シト、新生」の評判が気になる方は参考にしてみてください。 『エヴァ』テレビ版感想:17話 中二病でもエヴァがしたい 『エヴァ』テレビ版感想:3話 既にネガティブオーラ増大傾向 エヴァqって映画館で見たときに、意味が分からんしゴミだなと思った。あれが純粋な感想だろうと思う。しかし、エヴァは個人的に決着つけないといけないのでbd買って考察のために細かく見直したんだよね。するとエヴァq面白いなと感じた。 【知らなかった】iPhoneって「背面タップ機能」があるの!? 『エヴァ』テレビ版感想:8話 異色回その1 ■新劇場版『Q』関連エントリー一覧■ エヴァQアスカ最強の萌えポイント(二日目鑑賞時の感想) 1年かけて庵野秀明監督作品をほぼ全部観た記録 『エヴァ』テレビ版感想:7話 ミサトさんキャラ掘り下げ回 貞本 義行『新世紀エヴァンゲリオン コミック 全14巻完結セット』の感想・レビュー一覧です。ネタバレを含む感想・レビューは、ネタバレフィルターがあるので安心。読書メーターに投稿された約58件 の感想・レビューで本の評判を確認、読書記録を管理することもできます。 貞本 義行『新世紀エヴァンゲリオン 13巻』の感想・レビュー一覧です。電子書籍版の無料試し読みあり。ネタバレを含む感想・レビューは、ネタバレフィルターがあるので安心。 テレビ版/旧劇場版総括 新劇場版『q』に備え、三年ぶりに『エヴァ』のテレビシリーズを全話観返すことにした。当然旧劇場版まで観るつもり。『序』、『破』と公開直前には全話観返す儀式を行なってきたので、今回もやらねばと勝手に義務感を覚えてる。通して観るのは6〜7回目になるか。 新劇場版『Q』関連 『エヴァ』テレビ版感想:11話 アスカ性格悪し 『エヴァ』テレビ版感想:5話 途中何度も散見されるモチーフ ブログを報告する, 『エヴァQ』深夜最速上映イベントにより、正統なるエヴァオタのための舞台は整う(暗黒微笑), 『シン・エヴァンゲリオン劇場版』ネタバレ感想 「○○に○○」から「○○を○○○」へ. ■『エヴァ』テレビ版感想:25話 シンジ≒ミサト≒アスカ≒アンノ シンジ、ミサト、アスカに共通する苦悩は全て庵野秀明の苦悩と紐付けることができる。『エヴァ』とはそんな露悪的な部分に視聴者を強制シンクロさせる「補完計画装置」と呼べるのではないか。 考察はない。本当に感想。全然推敲していないし、これから考察記事とか読んできたらあとで書き直すかも。とにかく初見の感想。 入場者特典より 初めてエヴァのTVシリーズを見たのはシンジたちと同じ中学生のころだった。旧劇場版を見たのは10代後半だったと思う。 新劇場版の公開時 … 新世紀エヴァンゲリオン エヴァ&エヴァ2アンソロジー 『 月刊少年エース 』(2003年11月号 - 2004年3月号、5月号、6月号)、『月刊少年エース増刊 エヴァ・エース』で掲載された漫画をまとめたもの。 最初から読んでくださった方、ちょくちょく読んでいたよという方、部分的につまみ食いしたよという方……色々いらっしゃると思いますが、ここまで長々お付き合いいただきありがとうございました。 『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』公開までの一ヶ月間ひたすらエヴァ感想を書き続けてきたので、その目次的なものを残しておきます。テレビ版全話+旧劇場版+新劇場版『Q』感想と続きます(追記:『シン・エヴァンゲリオン劇場版』の感想を追加しました)。, ■テレビ版/旧劇場版感想エントリー一覧■ 『エヴァ』テレビ版感想:10話 アスカの水着がダサい! しかし、一緒に見に行った亀沢郁奈記者に話を聞いてみたところ真逆の感想を抱いていた。うそぉ~ん。そんなことあるの? ・私が見たシン・エヴァ. 3: 新劇が終わった後のエヴァ新シリーズを考えるスレ (59) 4: リアルタイム組シン・エヴァ感想スレ (5) 5: シンエヴァを観る心の準備が出来ていない人の数→ (30) 6: IDにseeleが出たら神!316th【201125】 (508) 7: シン・エヴァ観てきたがつまんなすぎて草 (39) 『エヴァ』テレビ版感想:1話 のっけから香ばしい登場人物達 2021年で39歳となる私は『新世紀エヴァンゲリオン』がテレビで放送されていた当時のドンピシャ世代。 『エヴァ』テレビ版感想:16話 「袋小路感」の正体 『ヱヴァQ』感想 シンジ君は『Q』で底を打ちました(初日鑑賞時の感想) P.N.「流歌」さんからの投稿 評価 ★★★★★ 投稿日 2009-08-28. 新世紀エヴァンゲリオンのアニメ作品情報・評価・レビュー・感想など。 作品名 基本情報 レビュー(140) POV 関連商品 リンク(0) 新世紀エヴァンゲリオン. ■1年かけて庵野秀明監督作品をほぼ全部観た記録 『シン・エヴァ』公開までのウォーミングアップの記録。庵野監督の過去作について作品ごとの細かいメモになっているので、どれか見返すことがあった際に少しでも参考になれば幸いです。 「どうして漫画版エヴァの結末はアニメ版より明るいのか。」「母・碇ユイからの愛」「醜い感情を経てメッセージを伝えるまでに成長したゲンドウ」 | 漫画版エヴァを希望のある最終回を導いた大人キャラクター達 - 漫画新世紀エヴァンゲリオンを実際に読んだ感想です。 『エヴァ』テレビ版感想:12話 なぜミサトは苛立っていたのか エヴァ最高. 2020年に観る『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』, ■おすすめ記事 『エヴァ』テレビ版感想:15話 私は雑巾になりたい 『エヴァ』テレビ版感想:18話 ナディアの延長上にあるシンジの性格描写 私は、エヴァキャラではこれまではアスカが一番好きだったのですが、今回の劇場版で新キャラのマリにもカッコよさと好感が持 … ■エヴァQアスカ最強の萌えポイント 四回目の鑑賞で気付いてしまった『Q』のミッシングリンク。全てのLAS人よ、ふるえるが良い…!!カヲルの心情考察もあるよ! 2021.03.03. 『エヴァ』テレビ版感想:最終話 旧劇場版と同じくらい実直 Prime Videoプレゼンツ『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』シリーズ同時視聴イベント開催!『これまでのヱヴァンゲリヲン新劇場版+シン・エヴァンゲリオン劇場版 冒頭12分10秒10コマ』世界最速 … 【衝撃】フォルクス信者が北米最強のステーキハウス『ウルフギャング』に行ってみた結果, 【ネタバレなし】シン・エヴァンゲリオン劇場版 / 年齢で変わる見え方と、ぎこちない親子関係の経験者に刺さるロンギヌスの槍, 【代打4コマ】第175回「夢判断:鳥がフォーフォーと鳴いていたら…」GOGOハトリくん, » エヴァ初心者が新世紀エヴァンゲリオンを観た感想「NERVが全員クズ」「エントリープラグ射出失敗しすぎ」「渚カヲルで腐女子ウケを狙いすぎ」. 【最新攻略情報 随時更新】新世紀エヴァンゲリオン 決戦 ~真紅~のパチンコ機種情報。dmmぱちタウンでは、ボーダー期待値、天井情報、立ち回りポイント、打ち方、激熱演出などの解析情報が充実!来店レポートも随時公開中! 本編感想エントリー、その数実に30!総文字数8万文字オーバー! 『エヴァ』テレビ版感想:6話 笑顔が持つ含み 出典:https://live.line.me/ 緒方恵美さん曰く、2020年の「シン・エヴァンゲリオン劇場版」で最後を迎えると言っていました。 ただ、実際制作しているのは庵野監督を中心とした制作スタッフだと思いますが、もはや長い付き合いの巨大コンテンツ、ネタバレなどにシビアですし、もちろんこうしたイベントで受け答えもすることで監督ときちんと話(打ち合わせ)をしているでしょうねw 本当に終わるかどうかについては「終わる終わる詐欺みたいになってますけど」と、今度こそ終わると言っていました。 … 『エヴァ』旧劇場版感想 悪趣味な快感 『エヴァ』テレビ版感想:23話 ミサトはなぜ手を握ろうとしたのか エヴァ初心者が新世紀エヴァンゲリオンを観た感想「nervが全員クズ」「エントリープラグ射出失敗しすぎ」「渚カヲルで腐女子ウケを狙いすぎ」 なかの 『エヴァ』テレビ版感想:19話 『エヴァ』を貫くテーゼ | テレビ版における登場人物の葛藤 『エヴァ』テレビ版感想:4話 第一部完! 『エヴァ』テレビ版感想:9話 異色回その2? 『シン・エヴァンゲリオン劇場版』ネタバレ感想 「○○に○○」から「○○を○○○」へ 『エヴァ』テレビ版感想:13話 女性陣の色気がやばい シンジの登場するエヴァ初号機が暴走してから14年の歳月が経過。 かつてネルフの職員としてともに使徒と戦っていた面々は二つに分裂し、ゲンドウや冬月といった幹部が中心の新ネルフと、ミサトやリツコといった現場レベルの人物たちが中心のヴィレが抗争を繰り広げていました。 ■『ヱヴァQ』感想 シンジ君は『Q』で底を打ちました 『Q』を初日に二回観てきての感想。初見では理解が追いつかず感想を保留。二回目でその驚きの構造に気づく。旧劇場版と比較してみても画期的としか言いようがないシンジ像。これまで糞な社会の「被害者」でしかなかったシンジが、「加害者」となる物語。その逆転に気づこうとしないシンジと、シンジに感情移入した観客。コメント欄で頂いた意見などを元に現在では若干解釈が変わっているが、大筋では変わっていない。エントリーのタイトルはたぶん竹熊健太郎氏の『破』の記事「「ヱヴァ」は品川駅を出発しました(ネタバレなし)」に無意識に影響されてる。 ですが、結局エヴァで言いたかったことが、最後まで一貫していたので凄く気持ちよく見終わることが出来ました。 旧エヴァも新ヱヴァも、結局は精神的自立(自己の確立)の話だと、私は思っています。 旧エヴァはシンジくんの立ち直りの話。 ■『エヴァ』テレビ版感想:19話 『エヴァ』を貫くテーゼ 鶴巻監督が証言する、「世間的に認知されている優柔不断なシンジ像」とは真逆な“かたくなで、他人を気にしない”シンジ像。旧シリーズ版と新劇場版のシンジの違いを検証。旧シンジの「嫌だから選ばない=何もしない」という自覚。新シンジの「嫌でも選ぶ=世界を滅ぼしてでも綾波を助ける」という自覚。 ▲劇場パンフレット で、映画ですが最初は面食らいましたね。 でも以前の破の感想でも書きましたが、破がエンタメ作品として素晴らしかったので、逆にQでは落とすんじゃないかと予想もしていたらその通りでしたw ▲以前の破の感想記事 そういえば元々Qは2部同時公開って言ってましたね。 世間の評価はやはり賛否両論。 破の反動やウソ予告があっただけにQは否の感想が多いのも仕方ないと思います。 でも自分としては先程のように、予想通り庵野監督やりやがったwと言う感じで否定的じゃないんで … 本編感想エントリー、その数実に30!総文字数8万文字オーバー! 『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:q』公開までの一ヶ月間ひたすらエヴァ感想を書き続けてきたので、その目次的なものを残しておきます。テレビ版全話+旧劇場版+新劇場版『q』感想と続きます。 『エヴァ』テレビ版感想:2話 ミサトと大人のキスに至るまで 『エヴァQ』深夜最速上映イベントにより、正統なるエヴァオタのための舞台は整う(暗黒微笑), ■『シン・エヴァ』関連エントリー 一覧■ 2020-05-11 22:55:07 『エヴァ』テレビ版感想:20話 鬱陶しい母性 ■『エヴァ』旧劇場版感想 悪趣味な快感 旧シリーズ版の総括。大月プロデューサーの証言。『エヴァ』における、「他人の不幸話を聞きたい」、「自分の暗い面を見せつけたい」といった歪なカタルシスについて。その他旧劇場版に関する細かな解釈。青葉シゲルのサバゲー。 上記の新劇場版エヴァに登場するアダムスに関する感想をツイッターに投稿されている方は、Mark.06とMark.09が変化して生まれるアダムスの器が好きだ! CMがおぞましすぎるアイス「Sof’(ソフ)」に赤城乳業が社運を賭けているらしいので食べてみた, 【ガチ連載】初心者が作る「週刊デアゴスヌーピー」第8号:史上もっとも邪悪なクッキー編, 【疑惑追及】富士そばがこっそり「のり弁」を販売していた → ゆで太郎をパクったのか店長に聞いてみた結果. 新エヴァネタバレなし感想。8年待たせただけの価値はあったのか; 腐り芸人オンラインセラピー感想。つまらないしチケットを買う価値はないのか; 鬼滅の刃の映画「無限列車編」がつまらない理由【ネタバレ感想】 ただタイトルだけ列挙しても面白くないので、目次の前に個人的にポイントと感じた回の感想を並べてみました。ポイントと感じた回については簡単な内容説明も添えておきます。 ■『シン・エヴァンゲリオン劇場版』ネタバレ感想 「○○に○○」から「○○を○○○」へ さようなら全てのエヴァンゲリオン。公開初日、放心と共に一気に書き上げた感想。 「残酷な天使のテーゼ」MUSIC VIDEO(HDver.)/ Zankoku na Tenshi no Te-ze“The Cruel Angel's Thesis” Zankoku na Tenshi no Te-ze“The Cruel Angel's Thesis” 新劇場版を観た感想がネット上では早くも話題になっています。 特にエヴァQについて話題になっているようです。 シンジは悪くない理由は説明不足? 『エヴァ』テレビ版感想:22話 人形になりたかったアスカ 最初の頃は時系列順に出来事を並べ過ぎていた感がありますが、なにせ一ヶ月でテレビ版全話+旧劇場版を観て感想を書くという無茶をやらねばならず、時間もありませんでしたので。大目に見てください。 エヴァは「難しい作品らしい」というイメージをもっていた僕がアニメ版と旧劇場版の『新世紀エヴァンゲリオン』を観た感想をまとめました。 大きなネタバレは含みませんのでご安心くだ … パチンコ新台「新世紀エヴァンゲリオン決戦 真紅」を実戦してきましたのでスペックの紹介や僕の感想と評価をお伝えします。本機の特徴はエヴァシリーズ初の遊タイム付きというところです。
ウマ 娘 ライス シャワー 相性,
ボーカロイド 一覧 キャラ,
Apex クロスプレイ フレンド消える,
Doom Eternal Dog,
和楽器バンド オトノエ 歌詞,