(adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); ボカロマニアの読者ライターです! 年の初めからの差分再生数(週一度のデータ取得のためだいたいです). 作者ランキングは検定の作者ごとのランキングです。 最近受けられた検定を作者ごとに集計し、より受験者数が多い検定を作成された方が上位になります。 また、作成された検定のカテゴリごとにも集計したランキングもあります。 !Newsにも紹介されるほどの騒ぎとなった。現在はプロとして活躍し、SOUND VOLTEXコンポーザーの常連の一人に名を連ねている。, MMD杯の第9回と第11回では準優勝、第3回と第5回では優勝を果たした史上唯一のMMD動画作者。ミスターMMD杯と言わざるを得ない。かつてAA職人としても活動し、外人4コマやロイツマガール(井上織姫)など2chでも多くの有名AAを作成してきた。超パーティーでのMMD映像制作にも携わっており、「たこルカMK-2」「八頭身モナー」のモデル作者としても有名。「Lat式ちびミク」などの改変モデルも制作している。, 「チルノのパーフェクトさんすう教室」の踊ってみた振付を作成した人物。kuu.とともに投稿した「【恐怖。×kuu.】チルノのパーフェクトさんすう教室【踊ってみた】」が話題を呼び、在住の北海道をはじめとして、全国で踊ってみたOFF開催の流れを作った踊ってみたOFFのパイオニアと呼べる踊り手である。, 「陰陽師を踊ってる人」を投稿し、ニコニコ動画における踊ってみたタグのパイオニアとなった最古の踊り手。ダーク親不孝と呼ばれるパンツレスリングシリーズの再現でも有名。団体のダンス動画にも多数参加しており、中でもニコ麻呂自身が投稿した「【6都市】みんなでおまたをこするだけ【連動OFF】」は100万再生越えを達成している。, ご存じ、我らがガチムチ兄貴ご本人。ニコ動にアカウントを保持しており、動画も投稿している。運営によりニコニ・国賓に認定されており、数度にわたる来日を行い公式イベントへ積極的に出演する非常に高いサービス精神の持ち主。レスリングシリーズの音MADへの影響力は言うまでも無く、毎年投稿される男尻祭合作はニコニコにおけるMAD編集技術の到達点とも言われる程。, 「KAZUYA CHANNEL」として政治カテゴリに動画を投稿。お気に入り数も6万近くにのぼる。動画は政治に絡んだ問題を数分程度に纏めつつオチを付けるなど見やすくパッケージングされており、ほぼ毎日のようにカテゴリ別24時間総合ランキング上位に顔を出してくる政治カテゴリの代表的存在。, 東方MMDの動画を見たことあるニコ厨なら一度は見たことがあろうモデル、通称にがもん式モデルの作者。初作品であるにがもん式アリスは「【第7回MMD杯本選】Sweet Magicを魔法使い が踊ってくれました」を発端とし一躍大人気モデルとなる。その後も霊夢、魔理沙などのモデルを続々と制作し、シリアスやネタ、正統派ダンス動画などジャンルにこだわらず幅広い活用がなされている。, チャージマン研MAD流行の立役者であり第一人者。投稿したチャー研動画は100近くに及ぶ。「東狂イズミーランド ~ウェレクトリカルパレエ゙エーイド」は200万再生を達成し、チャー研MADの最多再生数を獲得している。主に生放送での活動も盛んであり、最近ではこちらがメインとなっている。, ニコニコの初期に投稿されたニコニコオールスターツクール作品「ニコニコRPG」の制作者。 豊富なネタと作品の完成度により当時のユーザーを瞬く間に虜にし、本家の影響により多くのニコニコツクールゲーが投稿された。また、攻略Wikiの情報量も凄まじく、当時まだ生まれたばかりのニコニコ大百科に引け劣らないほどのネタの詰め込み具合だったとされている。, ADV風動画制作ツール「紙芝居クリエイター」の作者。フリーソフトでありながら、NNIを超えると表現力を持つと言われているほどの完成度を誇る。当時のノベマスから現在の淫夢までキャラクターを使ったノベル系の2次創作のみならず、解説、教養講座等の文章を読み進めていく動画に於いて幅広く使われている動画製作者御用達のツールである。, レトロゲームRTAの第一人者。通称biim兄貴。かなりの淫夢語録使いとしても有名。Biimシステムと呼ばれる解説付きゲームプレイ動画向けのユーザーインターフェースを生み出し、他のプレイ動画投稿者が挙って参考にするほどの完成度を誇る。ニコニコのRTA動画界隈では最早主流となっているほどの影響力を持つ。, ゆっくり実況プレイタグにおける最多動画投稿者。動画の総再生数ランキング15位、ゆっくりボイス動画限定だと1位をを記録している。プレイしたゲームは数十種類にも上り、ほぼ毎日のペースで動画を投稿する更新スピードが特徴。のびハザG2シリーズがとくに有名で、このシリーズだけでも総再生数約750万以上を獲得している。, 東方手書き劇場タグ最高再生数を誇る動画『「手書き」 ゆっくりでいいさ』の製作者。東方におけるゆっくりボイス流行の立役者の一人。投稿から3日でマイリスト数1万を突破し、3日連続で総合マイリスト1位に輝くという東方手書き動画では異例の記録を達成している。ゆっくり顔のデフォルメな絵柄が特徴だが、本気絵のクオリティも非常に高く、静画にはいくつもの真面目なイラストを投稿している。, 常人の半歩以上先をいく発想のネタを人工音声で淡々と読み上げるシュールな作風が特徴な手描き作者。現在最も再生数の高い「春原つめあわせ【総集編+α】」は週刊ニコラン史上初の2週連続1位という偉業を成し遂げた。また、ニコニコ漫画に投稿していた漫画「戦勇」がニコニコ史上初のアニメ化を果たすという快挙を成し遂げている。, ニコニコ動画で初めてゆっくり魔理沙に声を付けた人。つまるところ、現在における東方系ゆっくりキャラにSofTalkが適用される元凶を作ったゆっくりキャラの生みの親である。兼ねてよりMUGENにてキャラ作成を行っており、しんのゆうしゃ、イーノック(顔だけ)、現実など意味不明なキャラを作ることでも有名。, ニコニコの古参動画工作員。工作の為に80個のアカウント、のちには500個以上にも及ぶアカウントを保持していたことが名前の由来。レスリング工作の元祖でもあり、運営が対策を行わざるを得ないほどの影響をランキングに与えたと言われている。後の大規模工作員であるプロジェクト、だぶるぬるぽの指標にもなる。, くそみそテクニックの阿部さんを扮したいい男な歌に定評がある歌い手。バラライカの替え歌と阿部ダンサーズの動画の影響でニコニコにおいて阿部高和のイメージを総取りし、歌ってみた界隈で人気を博す。「組曲『ニコニコ動画』を漢らしく歌ってみた[いさじ]」は投稿から約2日半で再生数18万、マイリスト約2万と2007年当時では驚異的な数字を記録する。, 500万再生を越える「エアーマンが倒せない(TEAMねこかんversion)」の投稿者。派生動画、特に替え歌が大流行。ミリオン越え作品も存在し、RC時代を象徴する動画となった。また、カプコン公式から彼らがプロデュースするロックマンアレンジCDが発売されている。, ニコニコ最古参の歌い手の一人であり、現在はHoneyWorksのメンバーとして楽曲制作を中心に活動中している音楽家。「【ゴム】ロックマン2 おっくせんまん!(Version ゴム)」でロックマンのBGM替え歌「思い出は億千万」を一躍有名にし、ニコニコ初期の弾幕文化を築いたうp主の一人でもある。, 「おもいではおっくせんまん」の手描き動画を作成した手書き動画投稿者。「思い出は億千万」流行の立役者の1人。ヒャダインと合作した「ぼくとわたしとニコニコ動画」はニコニコ公式ソングとなった。また、小林幸子の「さちさちにしてあげる♪」のPVも制作している。ニコニコ公式イベントへのイラスト提供も多く、更にはニコニコ外での活動も活発であり、教えて!gooでは公式漫画を連載している。, 2007年から活動している古参演奏者の一人。楽団一人シリーズで演奏してみたデビューし、ニコニコ10周年時点で5つの100万再生動画を保持する。現在では、ピアノ演奏してみたで主に活躍しており、TV番組や公式生放送にも多く出演している活動家。ライブイベントなどの司会も多くこなし、ニコニコのカテゴリ合算総合1位動画である「【ニコニコ募金】東日本大震災 支援メッセージ動画」では演奏も担当している。, 主に菓子やデザートを作る料理カテゴリがメインの動画投稿者。正統派料理動画では珍しい2個の100万再生達成動画を保有しており、Yahoo映像トピックスでも紹介された実績を持つ。ユーザーチャンネルの中で唯一の「料理」チャンネルを持つ人物。, 本名岡田鉄平でプロ活動を行っている演奏家。いわゆる「先生何やってんすかシリーズ」。公式生にも多く出演。東方の高速な曲をヴァイオリンでしっかり再現する技術の高さだけではなく、テレビ画面でゲームを再現しメロディだけではなく細かいゲームの効果音もヴァイオリンで再現するなど、単なる上手さだけではなくエンタメ性も高い。, ニコニコメドレーシリーズを代表するメドレー作者の1人。「星のカービィ組曲」にて300万再生、「ポケモン交響曲」で200万再生を達成し一躍有名になる。また、「人生オワタソング」を初めとするオリジナル曲やアレンジも多数投稿しており、神アレンジからネタ曲まで非常に幅広い曲を作成するのが特徴。AOiRO_Manbowという別名義でBMS界隈では非常に有名なDJであり、音楽ユニット「silcostones」の動画担当も兼ねている。, 大百科のユーザーから運営の中の人になった人物。 本職はプログラマーであり、現在は大百科の開発及び今週のオススメ記事の選定に携わる。ユーザー時代は主に「如月千早」をはじめとしたお絵カキコやピコカキコを大量に投稿している。お絵カキコはリアル調やアニメイラスト風など多種多様なものが存在し、どれも凄まじいクオリティを誇る。, 通称「ゆかミラン大尉」の名前で知られる胸が壁なゲリラ。ニコニコにおけるコマンドーネタの第一人者。マイクラボイス実況で知られ、16個の100万再生動画を保持する。驚異的な広告テロが行われることで有名であり、初広告テロの時点で合計ポイント:1097700pt、広告人数2275人という驚愕の数値を記録している。, 猫が土鍋に入って身を丸くして眠る様子を撮影した愛くるしい動画を投稿。その姿が人気を呼び、NHKを初めとするテレビ、週刊誌、新聞に取り上げられ、写真集やDVDが発売されるなどニコニコ動画の枠を越えたブームとなった動物カテゴリを代表する存在。, 恋妹OPパロのパイオニアとして知られるMAD作者。通称「パンツで漬けたきゅうりの人」。クオリティの高いアニメMADを多数制作しながらも、狂気的なMADも同じくらい多数制作するという意味の分からない人物。恋妹OPパロは当初釣り動画として作られ、あまりにも卑猥なタイトルからは想像つかない高クオリティMADとなっている。, SEGAをこよなく愛するニコニコ挫折部部長。2本の100万再生、20個の10万再生達成動画を保持している。セガサターンの実機を使用した被り物が特徴であり、メガドライブをリモコン自走できるようにした動画ではmixiニュースに掲載された。ライトノベル「ベン・トー」の作者とも交流があり、アニメ化された際は本編内にセガサターンの被り物が登場した事もある。, ニコ生のサービスか開始された当初から配信を行っている最古参放送者。「暗黒放送」の名はあらゆる意味で非常に有名であり、ニコ生を代表するアウトロー放送者の一人。第1回ニコニコ超会議では唯一の冠企画の「超ミドリンピック」が開催され、その後も多くの公式生放送へ出演している。, かつてはバカ日本地図にて人気を博し、その後アニメMADやバトルドームMADを多く作成し200万再生の達成経験もある動画投稿者。大百科において「エンジュシティ」「こおりのぬけみち」などクオリティの高い記事を数多く作成し、オススメ記事にも多数選出された実績を持つ。また、大百科編集に便利なお絵カキコも多く作成しているなど大百科への影響力は非常に高い。特にバトルドーム関連記事は非常に秀逸なことで有名。, 歌ってみたカテゴリにおける総再生数ランキング1位。100万再生達成動画を26個保有している。メジャーデビューを果たしており、「探検ドリランド」「ふらいんぐうぃっち」にアニメ曲を提供している。最速でのニコニコミュニティレベル256達成者であり、現在では主に生放送での活動がメイン。, 2007年に活動開始したアマチュア演奏者による登録者約1600名から成るmixiコミュニティ。管理人はKohMei氏。2008年に投稿した「ニコニコ動画流星群」の演奏してみた動画がその年の演奏してみた年間カテゴリで1位を獲得し、 年間マイリスト数においても1位を獲得した。, おそらく現在最も一般知名度の高いボカロ曲である千本桜の作者。紅白歌合戦で小林幸子が歌ったことでも知られ、 2014年にはJOYSOUNDカラオケランキング2位を記録し、ボカロ曲ランキングでは堂々の1位を獲得している。2016年のニコニコ超会議では歌舞伎の演目としても取り入れられるなど話題に事欠かない楽曲の1つである。, 日本の演歌界を代表する演歌歌手の一人でありながら、多数のニコニコ関連のイベントに出演する我らがラスボス。2015年には紅白歌合戦で千本桜を歌い、お茶の間のテレビ上にニコニコのコメントを流すという快挙を成し遂げた。自身初の投稿動画「【初投稿】ぼくとわたしとニコニコ動画を夏感満載で歌ってみた【幸子】」は200万再生を達成している。, 一方で「削除動画のふえのおにいさん」、もう一方でニコニコ大会議2010以降の音楽イベント加速化、ニコニコ超会議総責任者、超歌舞伎総合プロデューサーを歴任。 その正体はドワンゴCOO横澤大輔氏。 最初から今に到るまでニコニコを具体的に形作りつづける張本人。. !」は( ゚∀゚)o彡゜えーりん!えーりん!の弾幕で知られ、実の母と歌った「林檎華憐歌」はテレビにも取り上げられ、また、小林幸子ともコミケやイベントにて共演を果たした。, 1ヶ月に渡る壮大な釣りを行い、毎月11日をハンマーの日としてしまった音MAD作者。ドンキーコングのBGM「ハンマー状態」をニコニコに流行させたパイオニアであり、多くの鉄学動画が投稿されるきっかけを作った。現在は引退しているが、彼の意思を受け継いだ投稿者が多数出現し、多くのハンマー動画が投稿されている。, 2009年12月に突如現れた残念なイケメン達。高度な映像技術であらゆるアニメPVや動画などの二次元コンテンツを実写化したものを投稿するのが特徴。ジャンルはアニメやボカロPVが多いが、ハッキョーセットや仮面ライダーウィザードなど、ニコニコで話題になったネタをいち早く再現することも多い。投稿動画の多くが10万再生超えており、100万再生も2本達成している。, ニコニコ技術部であらゆる物理演算、遺伝的アルゴリズムを駆使する投稿者。4つの100万再生達成動画を保持する。ニコニコアワード2011(夏)ではブランコで一回転できるか検証した動画が最終ノミネート作品に選ばれており、Yahoo!映像トピックスでも「なぜヘビは前進できるのか?」という動画が紹介されている。, 調教すげぇで有名な「FREELY TOMORROW」を代表作とするボカロP。リアル調教と称される人間の声のような神調教が特徴。史上最短である10時間40分でのVOCALOID殿堂入りを果たし、達成速度20日6時間4分は歴代最速でのVOCALOID伝説入りである。2011年デビューの比較的新しいボカロPでありながら100万再生を5つ保持する実力派。, 人力VOCALOIDで有名なMAD製作者。「Level5-judgelight-【如月千早】」や「Utauyo! 斎藤ちはるアナ、ボカロP・TOOBOE楽曲の歌い手に「お風呂で練習頑張りました!. 更新日 2020.03.14 ニコニコ全盛期で流行ったの曲で育ちました。 激戦区・レベルが高すぎィのためパート2作ると思います。 パート1 ニコニコ 殿堂入り多め (←ここ) パート2 新曲多め (未定) 対象 基本的にボカロ・Vocaloid・初音ミク・鏡音リン・鏡音レン他要素があれば何でも含める. ランキングは、オリジナル楽曲を対象とした「ボカコレtop30ランキング」、remix楽曲を扱う「ボカコレremixランキング」、新人ボカロpを対象とした「ボカコレルーキーランキング」、そして「歌ってみた」、「踊ってみた」、「演奏してみた」を含む二次創作作品が集まる「二次創作ランキング」で構成。 日本のTop 100 登録者数の Youtuber 。 クリックして、最大のYouTubeチャンネル統計とダッシュボードが表示されます。 チャンネルの詳細. より発売の「ガルパ ボカロカバーコレクション」オリコン週間アルバムランキング4位獲得! 株式会社ブシロード 2020年12月24日 11時00分 人気ランキング9位「盗作」 人気ランキング8位「春ひさぎ」 人気ランキング7位「花に亡霊」 アン・フォークナー, 【MV】Royal Scandal「チェリーハント」/luz-Cherry Hunt, 神山羊 - YELLOW【Music Video】/ Yoh Kamiyama - YELLOW, メジャー流通のアーティスト、100万再生越えのYoutuber、有名歌い手などを手がけるエンジニアがMIX, 【素顔がイケメン...】ボカロP Ayaseさんのプロフィール:年齢や性別、何者なの??, 「ヒトリユラリ / Kanaria」の歌詞を徹底的に解釈。マインドブランドとの関係は?. 今月はなんといってもミクの誕生日である8/31の『初音ミクV4X』発売!. はじめしゃちょー(hajime). チャンネルの詳細. (adsbygoogle=window.adsbygoogle||[]).push({}); イケボなだけでなく歌い手の96猫さんと仲が良く、ふざけて歌ったカバー曲もすごく面白いです。, 楽曲を担当されているn-bunaさんはボカロPとしても活動されていた方なのでランキングに入れてしまいました!, ヨルシカの楽曲は繋がった物語だったり、聴くごとに楽曲の深さの沼にはまっていきます。, ちなみに、n-bunaさんのボカロP時代の有名曲には「メリュー」「ウミユリ海底譚」があります。, 以前は歌い手として活動していましたが、現在はアーティストのReolとしてギガPことGigaさんと一緒に活動されています。, Reol - 劣等上等 [Live at 侵攻アップグレード Tokyo] Midium ver, たまに歌ってみたも出しているのですが、イケボで全力でボケている姿が本当に面白いです。, 2019年ごろからすごい勢いで伸び始めて、今ではチャンネル登録者88万人を突破しています。, 歌い手さんというわけではありませんが、初めて出した楽曲「秒針を噛む」はボカロ界隈で話題なボカロPぬゆりさん、アニメーターWabokuさんと一緒に作っていることから, luzさんの実写がわかるライブ映像も公開されているのでぜひチェックしてみてください◎, メガテラ・ゼロさんが歌うと全て別物の楽曲に聴こえるような、自分の世界観を持っています。, ナナヲアカリさんの楽曲は、みきとPさんやナユタン星人さんなどかなり有名なボカロPが手がけています。, オリジナル曲YELLOWは日本以外の方にも大人気で4000万回以上再生されています。, すとぷりのメンバーの多くがYoutubeチャンネル登録者ランキング上位で驚きます。, 今回はYoutubeでチャンネル登録者数が多い順に歌い手さんをランキングにしてみました。. 宮迫・ヒカル起用で2000万円 “案件動画”の妥当性を市議が追及 「宮迫博之」(登録者数137万人)と「ヒカル」(同433万人)を起用した“案件動画”について、長崎県大村市の市議会で答弁がおこなわれまし … カゲロウプロジェクトシリーズの作者として知られるボカロp。vocaloidタグにおける総再生数ランキング1位。ボカロオリジナル曲でありながらラノベ・コミカライズ化を果たし、ついにはアニメの放送が決定するほどの人気を博す。 今年の再生回数ランキング. 2018年に初のボーカロイド楽曲を投稿して以来、自身がボーカルを務める楽曲も含め15曲以上を発表。若い女性を中心に注目を集め、自身のYouTubeチャンネル登録者数は約1.3万人となっています。 ツイート. 1.3.1 おすすめの歌ってみたはこちら 1.4 4位|ヨルシカ 130万人 1.4.1 おすすめのオリジナル曲はこちら 1.5 5位|Reol 108万人 『お願い!. この1ヶ月の人気ボカロ曲まとめ7曲!. 【中学生ボカロP】Suzuri*- 合法殺人ワンニャンブー feat.初音ミク【ニコニコ専用】 のコメント一覧 ※100位圏外のデータは100位として表示しています。 DECO*27 - 乙女解剖 feat. ボカロP_n-buna(ナブナ)ってどんな人; ボーカルsuis(スイ)ってどんな人; なぜ「ヨルシカ」は顔などの情報をメディアに出さないのか? ヨルシカの人気曲ランキングTOP9. 'http':'https';if(!d.getElementById(id)){js=d.createElement(s);js.id=id;js.src=p+'://platform.twitter.com/widgets.js';fjs.parentNode.insertBefore(js,fjs);}}(document,'script','twitter-wjs'); 注目カテゴリー 歌ってみた 機材 歌詞解釈 シェア. Twitter:http://twitter.com/hamaru, ・タグの追加に失敗しました。お手数をおかけしますが、しばらくしてから再度お試し下さい, ※選考対象者は動画投稿者・生放送主・静画絵師・大百科記事主・運営と種類は問わない。, ※選考理由が明確であることが前提。選出に説得力のある理由を文章化できれば良しとする。, https://docs.google.com/spreadsheets/d/1NuaWOhUbyEO9sGoss7jtVOMQtDn9swXJJsWJJYz_Fdw/edit#gid=1729724203, 【アニメ】アイドルマスター シンデレラガールズ 1話感想・小ネタ紹介【ネタバレ注意】, ニコニコメドレーシリーズのパイオニアであり、組曲『ニコニコ動画』、ニコニコ動画流星群の作者として知られる。ニコニコ大会議にも公式でメドレーを提供したり、毎年恒例の糞晦日に投稿される男尻祭合作のメドレーの作者としても活躍。 アレンジ曲も多く投稿しており、歌ってみた・演奏してみた動画もいくつか投稿している。, ニコニコ総合開発指揮であり、ニコニコ動画の創造神。 ニコニコのIDは"2"である。かつておよそ3日間でニコニコ動画の基礎部分を構築しリリースにまで至った伝説は今も語り継がれ、現在もTwitterでニコニコユーザーとも近い位置にいるため人気の高いニコニコ運営の中の人の1人である。, カゲロウプロジェクトシリーズの作者として知られるボカロP。VOCALOIDタグにおける総再生数ランキング1位。ボカロオリジナル曲でありながらラノベ・コミカライズ化を果たし、ついにはアニメの放送が決定するほどの人気を博す。 ニコニコ10周年時点で15を超えるミリオン達成動画を保持するボカロ界隈の最大手である。, エア本MADの創始者として有名な古参音MAD作者。ニコニコ動画における音MAD全盛期を支え、 キーボードクラッシャー、ドナルド等の音MADで高い再生数を獲得している。 投稿している動画のほとんどが誰得素材や人類には早すぎる系のMADであることも特徴の一つ。, ニコニコ動画を代表する実況プレイヤーの一人で最終兵器俺達のメンバー。実況界のアイドル代表。動画総再生数ランキング1位、お気に入り登録数ランキング1位という大記録を保持している。 公式イベントにも数多く参加し、 素顔流出事件後は吹っ切れたのか積極的に顔出しで生放送に出演している。, 現存している動画ではニコニコ史上初めての1000万再生到達動画である「【東方】Bad Apple!! 【MV】最終宣告/まふまふ https://youtu.be/FMPeKoUmBAs, 今回はYoutubeでチャンネル登録者順に歌い手さんを総勢20人ランキングしてみました。, 上のサクリファイスもまふまふさんが作詞作曲した楽曲で、力強い雰囲気と切なさのギャップが堪りません...!, 以前は歌い手として活動されていましたが、今では人気のオリジナル曲を多数リリースしていて. せんももあいしーCh Sen, Momo, Ai & Shii. ボカロpをはじめてわずか1年ほどで、ニコ動ランキングの1位を獲るという偉業を成し遂げたナユタン星人。 サビの歌詞とメロディーが一度聴くと頭から離れないとして 中毒者も多いこの1曲 は、歌ってみたでも大人気です。 play_circle_filled 67 億 1156 万5258回. 合計再生数 211,436,533 合計マイリスト 1,364,802 合計コメント 1,267,763 ( 20,106 動画) 2019 2018 2017 2016 2015 2014. -ランキング, おすすめ, 歌い手, youtube, チャンネル登録者. 【オリジナルPV】 小さな恋のうた / MONGOL800(cover) by天月, ツッコミどころ多すぎる乙女ゲームがマジ爆笑wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww, Paradox Live(パラライ)ボイストレーラー Ver. Follow @YouK_ST !function(d,s,id){var js,fjs=d.getElementsByTagName(s)[0],p=/^http:/.test(d.location)? ボカロカドゥ/deux (新小岩/焼鳥)の店舗情報は食べログでチェック! 口コミや評価、写真など、ユーザーによるリアルな情報が満載です!地図や料理メニューなどの詳細情報も充実。 「ピアノ初心者のランキングベスト30」シリーズの「ボカロソングス」がリニューアルして登場! ボカロの定番曲&人気曲全30曲を掲載。音名&指番号&教則ページ付き! (※記事は一部SoundTreatmentで加筆・修正している場合がございます), 【どこで買えるの?】若手ボカロP "Kanaria"1stアルバム「KING」最新情報, 【現代版ラピュタ?】「NEE / 不革命前夜」のMVや歌詞の意味を徹底的に解釈しました, -歌い手紹介, コラム 【概要】ニコニコ動画ランキング予想スレでは、毎年「予想スレ民が選ぶこのうp主が凄い」という企画を行い、その年凄かったうp主を選出する企画が行われてきました。2006年はニコニコ動画が誕生した年、つまり今年2016年はニコニコ動画の生誕10周年ということです。なので、今回予想スレではニコニコ動画10周年企画と銘打ち、ニコニコユーザーが選ぶ「ニコニコ動画で最も影響力がある100人」を選考する企画が行われました。元ネタはもちろん、アメリカのタイム誌が行う企画「TIME100」。いわば、予想スレ民が選ぶこのうp主が凄いの集大成版と言えます。予想スレコミュニティの生放送にて視聴者の人達が選考対象の人物を議論し、100人が決定されました。選考用シート→https://docs.google.com/spreadsheets/d/1NuaWOhUbyEO9sGoss7jtVOMQtDn9swXJJsWJJYz_Fdw/edit#gid=1729724203【選考対象期間】2006年12月12日~現在【前提条件】※ニコニコにIDを持っている且つニコニコで活動(*1)したことがある全員が対象。※選考対象者は動画投稿者・生放送主・静画絵師・大百科記事主・運営と種類は問わない。※選考理由が明確であることが前提。選出に説得力のある理由を文章化できれば良しとする。(*1)動画の投稿、生放送、公式イベントへの出演など【選考基準】以下の基準をもとに選考を行います。選考するユーザーの感覚に頼る部分が多いため、あくまで目安です。影響力という言葉が目立つため、貢献度の部分が強く推されがちでしたが、そこだけに焦点を当てていると言う訳ではありません。[貢献度]・ニコニコの発展に大きく貢献した・ジャンル、流行を築いた[英雄度]・非常に高い人気、知名度を持つ・記録的な数値を保持している・合作の主催、リーダーとして優秀[技術度]・高い技術力、創造力を持つ【注意点】1.この100人は予想スレ生放送の視聴者達の間で議論が行われ決定した100人です。 少なくとも1人の独断と偏見によって選ばれたものではありません。2.ランキングではありません。選考基準を満たすニコニコの関係者を100人選考しました。 100人の中でなるべくジャンルが偏らないよう、多岐にわたって広く選考を行い、 同ジャンル内で多くの候補者が存在してしまった場合は、 視聴者達の間で議論を行い、改めてそのジャンルの代表者となる人物を選考しました。それでは、以下に選考された100人をご紹介致します。, それなりのニコ厨です。 ▼Twitterフォローはこちら♪ マイ 24,456. people 910 万人. また、人気ボカロpによる対談や、ユーザーが投稿したボカロ動画をテーマ別にランキングし発表する企画、そしてオンラインマーケットプレイス「booth」にて、クリエイターたちの手がける関連グッズの即売会なども行われる。 芸能. 1. people 962 万人. 曲目 千本桜(黒うさP feat. play_circle_filled 78 億 7077 万6383回. 2007年の初音ミクの登場以来、活躍の場を広げるボカロこと、ボーカロイド。現在では、多彩なキャラクターと楽曲が世に出ており、カラオケでの定番曲となっているものも多数ありますよね。そこで今回は、2016年に最も最もカラオケDAMで歌われたボカロの人気曲Top50をご紹介します。 19/01/18 (金) 19:00. ニコニコ動画のボーカロイドランキングで過去1位をとった事がある超人気ボカロ曲。 オリジナル版ボーカロイドはIA。 歌い手はkradness。 初音ミク) シ みきとp 77: 34,436,719: 503,560: 592,935: 7,700: 1.7%: 2010/03/09: 2020/04/25: 24,511: 18位: maretu 35: 33,948,965: 394,870: 242,595: 6,931: 0.7%: 2011/04/08: 2019/12/27: 9,027: 19位: ひとしずくp 69: 33,472,815: 659,252: 732,019: 10,609: 2.2% こんにちは。【歌ってみた・MIX依頼の定番? videocam -. [2016年9月号] | VOCALOID ( ボーカロイド・ボカロ ) 2016年8月1日〜8月31日までに投稿された人気ボカロ曲7曲を集めました。. 」. ランキングは、オリジナル楽曲を対象とした「ボカコレtop30ランキング」、remix楽曲を扱う「ボカコレremixランキング」、新人ボカロpに焦点を当てた「ボカコレルーキーランキング」、そして「歌ってみた」、「踊ってみた」、「演奏してみた」を含む二次創作作品が集まる「二次創作ランキング」で構 … ボカロに関する検定です。 ... 【ボカロ検定〈超初心者向け〉】へのメッセージ ... 作者ランキングは検定の作者ごとのランキングです。 最近受けられた検定を作者ごとに集計し、より受験者数が多い検定を作成された方が上位になります。 VOCALOID SHOPでも 『初音ミク V4X』特集 を公開していますのでぜひチェックしてみてくださいね。. !MIRACLE【高槻やよい】」が有名。音声を切り貼りしたとは思えないほどスムーズに歌い、ファルセットやこぶしをきかせる等様々な歌唱テクニックを駆使するなど、知らない人が聞けばカバー曲と思えてしまうほどのクオリティを誇る。, 「中二の俺がスーパーマリオブラザーズを頑張って耳コピしてみた」で一躍有名になった投稿者。Twitterブロック神OffGaoさんの弟としても有名。上記動画から6年後に投稿した動画にてその成長っぷりが再度話題になり、Yahoo! PV【影絵】」の作者。2009年よりカテゴリ合算総合ランキング1位に君臨し続けている化物動画であり、現在は2000万再生を突破している。 海外のニュースCNNでも公式に取り上げられたことでも有名。また、Animelo Summer Liveにて限定でフルVerも公開している。, パーフェクトスター・パーフェクトスタイルを初めとするアイマス×Perfumeで有名なMAD製作者。アイマスカテゴリ発展の功労者の一人。アイマスのみならず、レスリング、IKZO、エア本合作等にも積極的に参加。また、MMDではLat式ミクを使った動画を多数制作し、現在はプロのPV製作者として活動している。, 代表作は「マトリョシカ」、「パンダヒーロー」。VOCALOIDタグにおける総再生数ランキングではじんに次ぐ2位を記録している。9個の100万再生動画を有するボカロ界の重鎮の一人。米津玄師名義でオリジナル曲も作っており、6個の100万再生動画を保持している。また、動画に使われているイラストは自身が描いたものを使用しているなど音楽以外の技術力も持つ。, 奇跡のフリー3DCGムービー製作ツール「MikuMikuDance」の製作者。初音ミクだけにとどまらず、アニメキャラやゲームキャラなど数えきれないほどの3Dモデルが制作され、1つのジャンルとして大きなブランドを築く。 3Dという概念に一つの新しい世界観を生み、MMDを使ってアニメが作られるなどその影響力はニコニコ以外にも広まっている。, 元未来検索ブラジルの社員であり、ニコニコ大百科の初代開発者。つまりは生みの親。退職後も積極的にニコ生を行っており、ひょうきんな性格から人物としても高い人気を得ている。 ニコニコユーザーとの距離が近い(元)ニコニコ運営の中の人の一人。, 「メルト」、「ワールドイズマイン」、「ブラック★ロックシューター」などの初音ミクオリジナル曲を制作し、ミクの黎明期を支えたボカロPの一人。のちにsupercellとして活動を開始し、ニコニコでも屈指の人気曲である化物語のアニメED曲「君の知らない物語」を制作する。また、「ブラック★ロックシューター」はアニメ化も行われたほどの話題作である。, 坂本龍馬と西郷隆盛からなる2人組の実況プレイヤー。スーパーマリオ64の実況「奴が来る 伍」は900万再生以上を誇り、スマブラ64では実況動画初の1000万再生越えを達成するという大記録を持つ。近年ではユーザーチャンネルを開設し、公式生放送でも積極的に活動している。, ボカロPの1人であり、ゲッダン・吹 っ 切 れ た・ぽっぴっぽーなど数多くの流行を生み出したことでも知られるブームの申し子。 ボカロ曲の他に手書きMADでも有名で、自身のボカロオリジナル曲ではほぼ自作のイラストを多用しており、「白菜アニメ」というオリジナルアニメの制作も行っているなどかなりの活動家。, プロの音楽家として活動する古参歌い手こと前山田健一。その活動範囲は多岐にわたる。代表作であるアニメ「日常」のOP曲「ヒャダインのカカカタ☆カタオモイ-C」「ヒャダインのじょーじょーゆーじょー」は多くのMADや歌ってみた派生が作られ、自身が投稿したPVは2つとも200万再生を達成している。, プロの演奏者としても活動するピアニスト。トヨタのCMにて曲を演奏したことでも有名。演奏してみたカテゴリにおいての総再生数1位を獲得しており、17個のミリオン達成動画を保有する。ボカロPとしても活動しており、演奏者でありながら7つのVOCALOID殿堂入りを達成している。, 歌ってみたカテゴリを代表する古参歌い手の一人。VOCALOIDオリジナル曲の製作者としても活躍。Smilingを始めとしたニコニコラボシリーズにおけるリーダーを務め、多くの有名歌い手・演奏者等とのコラボを成功させた。また、自身が制作したボカロ曲「桜ノ雨」は全国で合唱が行われ、卒業式でも歌われるという事態にまで発展した。, MikuMikuDance界隈で活躍するエフェクトクリエイター。ビームマンPが作成したエフェクトは多岐にわたり、現在のMMD動画作者御用達の素材となっており、ほぼ必ず動画内のクレジットに名前が上がるほどの影響力を持つ。 自身もまた動画投稿者であり、第9回MMD杯にて優勝を勝ち取っている実力者。, 「攻強皇國機甲」タグの発端である手書き動画作者。投稿動画「グレートありがとうさぎ」が僅か数日で100万再生を記録、続編の「キングさよなライオン」はおよそ12時間で10万再生を達成。グレートありがとうさぎの投稿以降、あらゆる手書き動画やオリジナルイラスト、果てはOP曲まで作られるほどの一大ムーブメントと化した。, ニコニコにおいての東方、および音MAD発展の礎となったFlashムービー「魔理沙は大変なものを盗んでいきました」「狂気の優曇華院」の製作者。「ウサテイ」「チルミルチルノ」の制作も行っており、今日の音MAD文化において多大な影響力を与えた功績を持つ。IOSYSのPVを作成する傍ら、東方同人Flash制作サークル「迷走ポタージュ」にも参加しており、現在も多数のPVを制作している。, 歌ってみたカテゴリの最高再生数を誇る動画「おちゃめ機能 歌った」の投稿者。 Junkyとのコラボ曲であるNNI曲「スイートマジック」はNNIカテゴリにて総合1位を獲得している。多くの音楽ゲームに楽曲を提供しており、NHKアニメ「少年アシベ GO!GO!ゴマちゃん」ではOPテーマも担当している。, ゲームカテゴリにおいて改造マリオというジャンルをニコニコで流行させた最大の功労者である投稿者コンビ。理不尽ながら魅力あるギミックの多いステージと、それを友神ことキバが超絶プレイでクリアする姿が人気を博し、パート1は3部共100万再生を突破。また、有名人が友人マリオに挑む実況MADも多数投稿され、100万再生を越える物もあり単なるプレイ動画に留まらない人気を博している。, 第8回MMD杯にて「【第8回MMD杯本選】MMDDFF【FF再現バトル】」を投稿。公開4日にして10万マイリスト、6日で100万再生達成する異例の記録を叩き出し、圧倒的人気で第8回MMD杯優勝を果たす。彼らの製作する動画には数えきれないモデルが使用されており、MMD動画でも特出したカオス度を誇るのが特徴。, 現在の音MAD界隈を代表する投稿者の一人。運営批判ネタMADの第一人者でもある。「膳」シリーズ、かくざいもくざいギャラクシー、ハンバーグ師匠、PERFECT HUMANなど多くの流行を生み出し、5つの動画で100万再生を達成。また、自身の最高再生数を獲得した動画「野々しくて」は鬼龍院翔が直接ブログで反応した経緯を持つ。, FB777・KIKKUN-MK-II・あろまほっと・eoheohの4名によるゲーム実況配信者グループ。非常に広い活動範囲を持つことで有名。Minecraft実況にて24個、オリジナルボカロ曲では4つ、更には料理にて1つのミリオン達成動画を保持する唯一の実況者。音ゲーにも頻繁に楽曲提供を行っており、GROOVE COASTERの公式生放送にも出演したことがある。, MMDにおいて最も有名且つ使用率が高いと言われるLAT式ミクの製作者。完成度の高いビジュアルとデータの改変・流用OKのガイドラインの為か、外部メディアや公式PVにおいての出番も多い。自身もニコニコに『【MMD】うちのミクさんも躍ってくれました「Yellow」』を投稿しており、投稿同日のうちに10万再生を達成している。, 超高速ミク曲の第一人者。自身特有の独特の世界観をもとにいくつかのシリーズ風に曲を作るのが特徴。初音ミクの消失は現在600万再生を記録し、10万再生の初音ミク殿堂入り動画は35個を超える。ハチ同様彼もまた自作でイラストを描くことができ、また歌ってみたや踊ってみたも投稿する多彩な技術力の持ち主である。, かつて愛川こずえ、いとくとら、ミンカ・リーを初期メンバーとして結成されたダンスユニット。「【DANCEROID】メグメグ☆ファイアーエンドレスナイト【踊ってみた】」はカテラン総合デイリーランキング10日連続1位を獲得し、アメリカ・シンガポール・中国・台湾などでもライブ活動を行った実績を持つ。, 元実況プレイヤーであり現職の漫画家。3分アニメとして有名な「てーきゅう」の原作者。漫画活動以前から「するめいか」などのオリジナル漫画を投稿しており、現在もニコニコ静画にていくつかの漫画を連載している。他の実況プレイヤーと仲が良い事でも有名で、実況カテゴリ中期を支えた多くの有名実況者達とコラボ実況や生放送を行っていた。, ふひきー・がみ・くわさん・ぞのの4名からなるゲーム実況者グループ。「【青鬼】絶叫に定評のある友人に無理やり実況させた【実況】」が全パートミリオン越えを達成。青鬼ブームの立役者となるとともに、フリーゲーム実況の火付け役になる。, お気に入り数がニコニコ技術部タグで活躍するうp主の中では1位。投稿動画のうち30近くの10万再生動画を保持するなど、ニコニコ技術部タグを代表する一人である。制作するものもDIVAの筐体、あの楽器、あやるゆゲームができる機体など高い技術力を有する。, 「エヴァンゲリオンがさらにわかる動画」、「博麗霊夢の細かすぎて伝わらないモノマネ選手権」を代表作とする動画投稿者。主にMMDを駆使した動画が多いが、投稿動画の種類はMADから解説動画、ゲームプレイ集、技術部など多岐にのぼる。エヴァの解説動画は前後編ともに200万再生数を達成しており、外部サイトでも紹介されたほどの知名度を誇る。, 「謎解き死にゲー The Immortalを実況プレイ Level1」で実況動画史上初のランキング1位を獲得した実況界の金字塔。当時ホラーゲーム・有名RPGの実況が中心だった中、マイナーゲームでの1位獲得は実況における転換点となり、今日における実況ブームを作りあげた存在と言える。またImomortalの前に上げていたシリーズは再生数20ほどしかなく、そこからの大ブレイクは多くの実況者に夢を見せることとなった。, 「ぼくらは新世界で旅をする」という企画を立ち上げ動画化し人気を博した旅行カテゴリの代表的存在。テレビ番組のような編集力と、内輪受けだけではない面白さもあり100万再生を越える人気となっている。また実況プレイヤーとしての側面もあり、平均数十万再生を誇る人気実況者でもある。, ニコニコではWindowsの効果音だけで作られたオリジナル曲「HelloWindows」の作者として有名。外部の音楽方面ではプロとしても活躍し、数多くの音ゲーに楽曲を提供している。また、MADで人気の曲「回レ!雪月花」「打打打打打打打打打打打打打打打打打打打打」の作曲も行い、動画方面にも大きな影響を与えている。, ゲーム機大戦シリーズで有名な動画投稿者。ゲーム機大戦以前では、「Windows777」や「絶対バグらないRPG制作勉強会」なども有名。シリーズ全てが100万再生を達成済みという驚異の手書き動画である。途中で引退しシリーズが停止するが、有志が後続を投稿し完結まで持って行く、釣り動画が投稿される、内容の補足動画が投稿されるなど、視聴者たちにも非常に大きな影響を与えていた動画シリーズと言える。, 学園ハンサム・せがれいじり・HAPPY WHEELSなどに代表される実況プレイヤー。マイナーゲームをプレイすることが多いのが特徴。カテゴリ合算毎時ランキングの常連であり、特にHAPPY WHEELSシリーズは投稿されるたび週刊ニコラン入りを果たしていた異例の実況動画シリーズである。, 多数のスマホアプリゲームを制作するクリエイター。ニコニコ動画で突如「上原テトリス」という動画を投稿し一躍話題になる。理不尽な仕掛けやネタの度合いから瞬く間に人気を伸ばし、ITmedia、MSNニュース、Yahoo!映像トピックスなど外部メディアにも取り上げられた。他にも上原マリオ、上原ボンバーマンなどの動画も投稿しており、どれも数十万再生を達成している。, 代表作である初音ミクオリジナル曲「みくみくにしてあげる♪」が空前の大ヒット。多数のPVが作成され、歌ってみたや踊ってみたもいくつも投稿されるなど、当時流行りつつあった初音ミクの人気を決定づけた最大の功労者。, 重音テトに代表される歌声合成ツール「UTAU」の製作者。フリーソフトながら高いクオリティと豊富な音源を持ち、大百科記事「UTAU音声ライブラリ一覧」には数えきれない程のライブラリが記載されている。音源はそのままキャラクターとして認知され、MMDでは大量にモデルが制作されるなどある種VOCALOIDに匹敵する一大ジャンルを築いたとされる。, 初期のニコニコにて「海外の反応シリーズ」「ランキング1位を振り返るシリーズ」などにおいて人気を博した動画投稿者。動画紹介系動画の祖として有名であり、今日のピックアップ系動画や海外の反応系動画の先駆けとされている。MAD製作者としても活動しており、ニコニコオールスターMAD「アイドルマスターを目指して新たなアイドルがデビューしたようです」は特に有名。, 一発ネタから凝った映像まで、さまざまな動画を投稿している動画投稿者。「サウンドロゴル」をはじめとしたサウンドロゴを用いた音MAD、修造×VOCALOIDの音MADシリーズが特に有名。また、MMDでニコニコのトリビアを紹介しているニコビアの泉を定期的に投稿しており、知識の幅広さがうかがえる。, 合唱シリーズの集大成的作品「合唱 組曲『ニコニコ動画』 グランドフィナーレ」の製作者。合唱シリーズの第一人者として有名で、ソロパートや見せ場で歌い手アバターを切り替える通称「覚醒システム」の草分けの1人でもある。また、音MAD製作者としても活動しており、「こなた達でアッーウッウッイネイネ」「ぷよぷよふぁんくらぶ」などで高い再生数を獲得している。, 自動マリオシーケンサ動画の最高再生数動画「組曲『ニコニコ動画』 全自動マリオVer」の製作者。投稿後わずか8日間で79万再生を達成し、当時の歴代週間ニコニコランキングポイント1位に輝いた。また、一時期YouTubeの世界ランキング5位を獲得した功績も持つ。, 「ワールズエンド・ダンスホール」「裏表ラバーズ」「ローリンガール」などを代表作とするボカロP。4つのトリプルミリオン達成動画を保持し、その内「ワールズエンド・ダンスホール」は600万再生を記録しVOCALOID全体8位を達成している。歌ってみたは勿論のこと、音MADや描いてみたなど、してみた系に限らず様々なジャンルの動画にまで影響を与えた異色のボカロ曲である。, Steins;Gate / 星間飛行 / まどマギOP 等をコメントで表現したコメントアート職人。「Steins;Gate をコメントで表現してみた【手打ちMAD】」にてコメントアート動画史上初のミリオンを達成。その見事な成果はシュタゲ公式からもコメントが届くほどであった。, 古参ニコマスP。PrincessBride!やキラメキラリのアイマスMAD作者として有名。ダンスと曲の高いシンクロ率に定評があり、当時のニコマスP達に多大な影響を与えたアイマスカテゴリ筆頭格の一人。特にPrincessBride!はMADでの振付がそのまま多数の踊り手に踊られるなど、アイマスの枠を飛び越えた影響を及ぼしている。, (β)時代から「挑戦シリーズ」として様々なゲーム動画を投稿してきた投稿者。FF、ロマサガのひたすら楽してシリーズを代表としたTAS動画が特に有名。編集は頑張らないと言いつつ丁寧な解説と編集で見易い動画が特徴で、他のゲーム投稿者が挙って動画内でリスペクトを行うなどゲームカテゴリにおいて非常に高い影響力を持つ。, スーパーマリオブラザーズ3をはじめ、さまざまなゲームのTASを制作している動画投稿者。マリオ3の最速残機99機を1日で更新された「多分これが一番早いと思います」で一躍有名になり、2013年夏に再度多数の更新動画が投稿されネタブームと化した。その一方で、マリオ3のバグクリアによる最速更新やロックマン1の任意コード実行など、TAS界隈にも世界的な影響を与えている。, 日本最大の匿名掲示板2ちゃんねる.netの”元”管理人であり、ニコニコ動画の開設に携わった"元"運営の一人。ニコニコ動画における全体的なシステムや風潮を作ったとされ、悪評多くも今日のニコニコに非常に大きな影響を与えた。かつてはカレーにまつわる大百科記事を多く作成し、大百科右枠のオススメ動画の選出も行っていたとされる。, かつては動画投稿やニコ生を行う一般ユーザーだったが、「生うた★オーディション」出演をきっかけにニコニコ運営サイドと交流を持つようになり、現在では二コラジ等公式生放送での活動をメインとし、最早職業と化している特異な経歴を持つ人物。多くのニコニコ公式イベントにてMCや司会進行を務め、テレビ出演や舞台出演なども果たしている。, 歌ってみたカテゴリを代表する歌い手の一人であり、コラボを含め12個のミリオン達成動画を保持する。メジャーデビューも果たしており、アニソンを中心に幅広く活動中。自身のオリジナル曲である「うどん」の公式PVは100万再生を達成している。数多くのテレビ番組に出演しており、めざましテレビではコーナーMCを担当した経験を持つ。, かつてはポケモン6画面同時実況プレイで名を馳せ、現在は本名と顔を晒し活動し続けるニコ生界のチャンピオン。自身のチャンネルを開設し、数多くのファンを獲得。とにかく騒がしい喋りと他のうp主や生主たちへの悪口(という名の愛情表現)が特徴。間接的にも彼に関わった人物や動画は(あらゆる意味で)話題になるという影響力を持つ。, 厨ポケ狩り講座、ぷよぷよvsテトリス、Splatoonなどを代表とするゲーム実況者。主にニコ生での活動が多い。もこうを表す顔文字「(⌒,_ゝ⌒)」はあらゆる動画にて荒らしコメントされることで有名である。とにかく炎上することが日課であり、様式美。数多の名言を生み出していることで有名。LINEスタンプも作られそこそこ売れている模様。通称妖怪小銭稼ぎ。, ニコニコ馬鹿四天王の一人であり、株式会社ダブルエムエンタテインメントの現社長。全裸で奇天烈な行為をする動画が話題を呼び、かつてはニコニコ一番の愛すべき馬鹿と称されていた。企業チャンネルを保有し、2013年には週1回「零細戦隊ケイエイシャー」という番組を配信していたこともある。, ニコニコ馬鹿四天王の一人。ハイポーションと呼ばれる謎の液体を作ったことが話題を呼び、料理カテゴリで再生数1位を獲得している。作成したハイポを同じくバカ四天王の一人であるヲタケンに送り付けるというコラボをしたことも有名。, 「インビジブル」「六兆年と一夜物語」を代表作とするボカロP。投稿楽曲が全てミリオン再生を達成し、派生動画も多く投稿されるなど一時代を築いた。後に演奏してみたカテゴリを席巻していた中村イネが覆面で投稿していたことが判明。かつて「一人で○○とかセッションしてみた」シリーズで一躍有名となり、現在では本名名義で各アーティストやアニメに楽曲提供を行っているなど幅広い音楽活動の実績を持つ。, 自給自足生活シリーズで有名なサバイバル愛好家。豊富な動植物の知識を持ち、食べれるものは何でも食べるという姿勢などから徐々に人気を伸ばし、2012年にはカメ五郎主演のテレビ番組「今夜野宿になりまして」が全国8局で放送されるまでとなった。, 同人サークル『COOL&CREATE』代表。東方アレンジにおいて「最終鬼畜妹フランドール・S」「ナイト・オブ・ナイツ」を制作し、ニコニコの音MADに多大な影響を与えた。また「Help me, ERINNNNNN!
バンドリ アフロ 不人気,
ポジティブ に なれる 曲 ボカロ,
グラブル 水古戦場 フルオート,
呪術廻戦最新話 ネタバレ 136,
チワワ 知能 何歳,
広島 お土産 キーホルダー,
呪術廻戦 壁紙 Iphone,
Nike パリサンジェルマン ジャージ,